やさしさに包まれたまち滝沢

令和6年1月1日~市制施行10周年

 

 

画像3

滝沢地域デザイン(地域別デザイン)

1 小岩井地域のまちづくり方針

将来像

水よく、風よく、なさけよく、牧歌的情緒の残る新しいまち小岩井

 

まちづくり方針

地域住民の交流を図りながら、暮らしやすい活気あるコミュニティをつくろう

  • 良好な住環境の形成/電波障害の解消/小岩井運動場の活用拡大/小学校の新設/多目的交流施設の整備/自治会活動の参加促進

岩手山(おやま)と秋田駒ヶ岳の山並みを背景にした地域の景観づくりと、うるおいある住環境づくりを進めよう

  • 集団性のある農地の保全/地域内道路の整備/通学路の安全確保/うるおいある住環境の保全、創出/地域景観の保全/生活雑排水の適正処理/遊歩道の整備

業務支援団地「盛岡西リサーチパーク」と「小岩井農場」への玄関口小岩井駅を活かして、地域の利便性を確保したまちづくりを図ろう

  • みどり豊かな産業振興ゾーンの形成/小岩井駅の拠点活用/生活利便施設の立地促進/就労の場の確保

このページの先頭へ

2 大釜地域のまちづくり方針

将来像

みんなで創るふれあいと活気あるまち大釜

 

まちづくり方針

市街地を拡大し、ゆとりある住宅地とにぎわいある空間を形成しよう

  • 市街地の拡大/地域内生活道路の整備/公共交通の充実/大釜駅駐車スペースの確保/大釜駅前付近のにぎわいの創出/消防、防犯施設の未整備地区の解消

豊かな田園都市として、子どもやお年寄りが暮らしやすく、みどりや花のある住環境をつくろう

  • 集団的な優良農地の保全/丘陵地の山林の保全、活用/歩行者の交通安全の確保/身近な公園の充実/岩手山展望景観の維持/バリアフリーの推進

雫石川や地域内の用水・川を地域住民が利用し、水辺と暮らしが豊かな関係を持つ地域にしよう

  • 雫石川の地域活用/生活雑排水の適正処理/うるおいある住環境の整備/自然、歴史資源の保全

地域住民の輪を大切に、自立した地域コミュニティを形成していこう

  • 地域活動拠点施設の整備/地域活動の参加促進/ごみ出しルールの啓蒙と集積所の確保

このページの先頭へ

3 篠木地域のまちづくり方針

将来像

伝統的な文化を継承し、豊かな人材を育てる里篠木

 

まちづくり方針

田村神社などの名所を守り、篠木の伝統を継承し、地域内の交流や文化活動の活性化を図ろう

  • 集団的優良農地の保全/丘陵部の山林の保全と活用/田村神社付近の公園整備/小川、用水路の生物の生息環境の確保/景観形成のルールづくり/篠木坂の展望名所づくり/伝統芸能の継承/学問の里づくり

地域交流の場として、大釜駅や篠木小学校を中心に活用を図り、にぎわいのあるコミュニティをつくろう

  • 大釜駅北側の有効活用/大釜駅付近のにぎわいの創出/地域住民の交流拡大/福祉ボランティア組織の育成

通学路を中心に道路環境を整備し、子どもやお年寄りが安全に過ごせる地域にしよう

  • 生活道路の整備/歩行者の交通安全の確保/下水道の未整備地区の解消/ごみ処理の適正化/消防、防犯施設の未整備地区の解消

このページの先頭へ

4 大沢地域のまちづくり方針

将来像

豊かな田園風景や地域の持つ自然、歴史を大切にし、多様な人々が真心でふれあうやすらぎのある郷づくり

 

まちづくり方針

やすらげる住環境を大切にし、子どもや高齢者でも安心して歩ける地域にしよう

  • 歩行者の安全確保/バス交通の充実/やすらげる住環境の整備/親子広場の改修整備/ごみ出しルールの啓蒙/消防、防犯施設の未整備地区の解消/地域ボランティア活動の充実

住民どうしが交流しながら、若年層が定住しやすい元気な地域コミュニティをつくろう

  • 計画的な住宅地、事業所用地の確保/生活道路の整備/振興住宅地の生活基盤の整備/地域集会施設の整備/利便性のよい地域づくり/地域活動に参加しやすい環境づくり

地域の歴史的な財産、伝統芸能やふるさとの小川や山を大切にして次世代に伝えよう

  • 集団的優良農地の保全/丘陵部の山林の保全、活用/伝統芸能の伝承活動/地域自然の保存、活用

地域外の人も楽しく過ごせる場をつくり、にぎわいある地域にしよう

  • 地域の名所づくり/市民農園の整備/特産物の創出

このページの先頭へ

5 鵜飼地域のまちづくり方針

将来像

チャグチャグ馬コの発祥の地として栄える、住みよく、活気にあふれるまち

 

まちづくり方針

滝沢村の中心としてふさわしい拠点性を高めよう

  • 市役所周辺の拠点性の拡大/幹線道路の整備/公民館機能の充実/魅力ある商店街づくり

宅地の乱開発を防止し、農地と住宅地の適正な分離、調和が図られた地域にしよう

  • 農地と宅地の土地利用の明確化/うるおいのある住環境づくり/市民農園の整備

チャグチャグ馬コ発祥の地としての知名度を高め、来訪者も楽しめる観光の振興を図ろう

  • 地域資源の散策ルートの整備/チャグチャグ馬コを核とする観光の活性化

岩手山への山並みをのぞむ豊かな風景、諸葛川の水辺空間を活かした、うるおいあるまちをつくろう

  • 地域の山並み保全/諸葛川水辺空間の確保/展望名所づくり

地域の憩いの場を確保し、子どもや高齢者が安全で暮らしやすい地域にしていこう

  • 交通安全の確保対策/地域生活道路の整備/身近な公園の整備/下水道の整備/憩いの場の整備/高齢者福祉活動の推進/ごみ出しの適正化

このページの先頭へ

6 姥屋敷地域のまちづくり方針

将来像

健康つくる白い牛乳、緑の野菜、住むならばお山のふところ姥屋敷

 

まちづくり方針

農業専業地域の特性を活かしながら地域の魅力を高め、若年層の定住を図ろう

  • 生産基盤の充実/住宅地の計画的整備/農業集落排水の整備/生活関連施設の誘致/農産物直売、加工施設の設置/新規就労者、後継者対策の推進/児童館の設置

岩手山麓の雄大な自然、優れた農業景観を活かし、相の沢などを中心に村民や観光客が気軽にゆったり過ごせる地域にしよう

  • 森林の保全、公益的活用/相の沢周辺のレクリエーション施設の整備/魅力ある自然資源の保全/来訪者をもてなす地域の整備/地域の彩りの創出/農村公園の整備

通学、防災、観光面の交通アクセスと安全性が確保された地域にしよう

  • 鵜飼地区へのアクセス道路の整備/交通安全施設の整備/バス交通の充実/消防、防犯施設の整備充実

地域の景観や生活環境を、次世代へ健全な状態で伝えていこう

  • ごみの不法投棄の排除/産業廃棄物処理対策の推進/家畜の糞尿処理対策の推進/景観形成の住民協定の推進/地域環境づくり活動の継続

このページの先頭へ

7 元村地域のまちづくり方針

将来像

すこやかに安心して暮らせる、川と緑と名所を活かした、やすらぎのまち元村

 

まちづくり方針

周辺地域とのアクセスを確保した安全で快適な暮らしと、地域の川や緑を活かしたうるおいある生活環境をつくろう

  • 幹線道路の整備/歩行者の交通安全の確保/諸葛川の人道橋の設置/バス交通の充実/木賊川の治水対策と活用/生活雑排水の適正処理/県警射撃場の移転促進/防犯施設の充実

平蔵沢の堤や滝の沢、五龍の藤、外山の桜並木など、地域の名所を大切にし、村民の憩い場として整備しよう

  • 丘陵部の山林の保全と活用/地域名所の憩いの場の活用/地域内河川の活用

街路の整備を促進し、市街地を形成しながら、農業と調和した地域づくりを進めよう

  • うるおいのある市街地の形成/農地の保全/商店街の形成/観光農業、農産物直売の推進

住民が交流を深めながら、高齢社会において安心して暮らし働くことができる自立した地域をつくろう

  • 高齢者パワーの活用/地域コミュニティ施設の充実/小学校の新設/住民の地域活動参加の促進/ごみ出しルールの啓蒙と集積所の確保/住居表示の推進

このページの先頭へ

8 東部地域のまちづくり方針

将来像

世代を超え、住む人みんなで創る、ふれあいとゆとりの研究学園都市

 

まちづくり方針

文教・研究施設との交流・連携を深め、生涯学習などを楽しみ、心豊かに暮らしていける地域にしよう

  • 研究学園都市の形成/生活関連施設の立地促進/文教研究施設との連携推進

巣子川を地域で大切にし、さらに地域内の恵まれた景観を維持することにより、思わず歩きたくなるような地域環境をつくろう

  • 山林、樹林帯の保全、活用/うるおいのある風景づくり/巣子川の環境保全と活用/四十四田ダムの公園化の促進

子どもから高齢者までが暮らしやすい生活環境と福祉のネットワークをつくろう

  • 歩行者の交通安全の確保/バス交通の充実/生活排水の適正処理/身近な公園、運動公園の整備/地域コミュニティ施設の整備/福祉ネットワークづくり/学童保育クラブの充実

防災や利便性に配慮した道路ネットワークとともに、にぎわいとうるおいのある市街地を形成していこう

  • にぎわいとうるおいのある市街地形成/幹線道路の整備/新駅開設と滝沢駅の改築促進/鉄道跨線橋の改良/電気、通信線等共同溝の整備/地域の防犯機能の充実

このページの先頭へ

9 一本木地域のまちづくり方針

将来像

岩手山麓に開き行く、みどりの里一本木

 

まちづくり方針

子どもたちや高齢者等が楽しく安全に暮らせる、人と人のつながりが強い地域にしよう

  • 幹線道路(一本木バイパス)の整備/歩行者の交通安全の確保/生活道路、農道の整備/下水道の整備/身近な公園の整備/おいしい水の地域活用/児童館の新設/消防、防犯施設の充実

農業地域と住居地域の土地利用を明確にし、ともに活力あるコミュニティとしていこう。

  • まとまった農地の維持/計画的な住宅地と事業所用地の確保/適正な家畜糞尿処理の推進/地域のコミュニティづくり/地域農業の活性化施策の推進

防衛施設、国立青少年の家、医療研究施設などのあることを活かし、若者が住み、地域交流が活発なにぎわいのあるまちにしよう

このページの先頭へ

10 柳沢地域のまちづくり方針

将来像

岩手山の麓で人々が集い、ほっとするふるさと森と酪農の柳沢

 

まちづくり方針

地域の歴史や技を伝えながら、住民の結びつきを大切に交流を進め、暮らしやすい地域を築こう

  • 交通アクセスの確保/歩道、街灯の設置/バス交通の充実/生活道路、農道の整備/ごみ不法投棄の監視態勢の確立/有害図書自動販売機等の排除/産業廃棄物処理対策の推進/多目的な集会施設の整備/地区集会所の設置、地区公民館の増改築/地域の歴史、文化の継承

雄大な岩手山麓の景観や地域の達人など、地域の宝物を活かして、地域住民や来訪者も楽しめる地域にしよう

  • 森林の維持保全/公益機能の強化魅力ある自然の保全と活用展望景観の名所づくり/ヤマザクラの里づくり/岩手山登山口の施設整備景観形成の住民協定づくり/記念樹の森の整備/人を呼ぶしかけづくり

豊かな地域資源の有効活用を図りながら、農業の高度化や観光との連携を進め、地域の産業を活性化しよう

  • 農地の集団性の維持/適正な家畜糞尿処理の推進/酪農生産の拡大/地域資源を生かした特産品づくり/農産物の直販等の推進/就労の場の創出

このページの先頭へ


(このページの内容のお問い合わせ先)

滝沢市役所 市民環境部
地域づくり推進課

電話019-656-6506
                 019-656-6514
ファックス 019-684-2158
メール メールはこちらのページから

滝沢市役所

〒020-0692 岩手県滝沢市中鵜飼55 [ アクセス・地図 ] TEL : 019-684-2111 (大代表)  【各部署の業務と連絡先はこちらから

開庁時間:平日午前8時30分から午後5時15分まで(祝日、休日、12月29日から1月3日を除く月曜日から金曜日)

※毎週水曜日に午後7時まで窓口業務の一部を延長しています→詳しくはこちらをご覧ください

このサイトのご利用について