市内体育施設・社会教育関係施設
東部体育館改修工事についてのお知らせ
10月から実施される工事について
・トイレの改修工事を10月1日から10月31日までの工期で実施予定です。仮設トイレを正面玄関脇に設置しますのでご不便をおかけしますが、そちらのご利用をお願いします。
・上記トイレ改修工事期間は更衣室の利用ができません。代わりにミーティング室を更衣室として開放しますので、ご利用の際は事務室までお願いします。
各室場における利用制限期間について
・アリーナ、卓球室:12月20日から令和3年1月20日まで
※現時点では11月30日までご利用加能です。なお、12月の利用につきましては11月上旬を目途に改めてお知らせします。
・柔道室、剣道室 :12月1日から12月10日まで
・トレーニング室 :12月11日から12月20日まで
※工事の進捗状況により工期が前後する可能性もありますのでご予約の際はご留意ください。
その他
令和3年2月末日まで実施される改修工事に伴いお車の駐車可能台数の減少及び工事車両の出入りがありますので予めご了承ください。
なお、最新の状況については滝沢市ホームページ、滝沢市体育協会ホームページを確認いただきますようお願いします。
公益財団法人滝沢市体育協会のホームページはこちらをクリックください。
市内体育施設・社会教育関係施設の利用再開について
新型コロナウイルス感染増加に対応し、全国に拡大した国の緊急事態宣言に伴い、市公共施設を休館しておりましたが、令和2年5月4日の国の新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針を受けて、市の公共施設の利用を再開することと致しました。
なお、緊急事態宣言期間であり、「3つの密」の回避などの対策のうえ、施設の利用をお願い致します。また、各施設において『利用上のお願い』がありますので、ご理解とご協力をお願い致します。
また、特定警戒都道府県から岩手に来県、帰県される皆さまに対しまして、今までいた都道府県の自粛要請趣旨を踏まえて、来県後2週間、慎重に行動していただきますようお願い申し上げます。
・滝沢総合公園体育館、テニスコート、陸上競技場、野球場
・滝沢勤労者体育センター
・東部体育館、東部テニスコート
・多目的研修センター
・小岩井運動場
・大釜運動場
利用再開日
5月9日(土)
以下の施設は下記日程のとおり一部制限を設けて利用再開となります。
・滝沢南中学校屋外運動場照明施設(6月4日木曜日から)
・滝沢第二中学校屋外運動場照明施設(6月4日木曜日から)
・滝沢総合公園体育館などのトレーニングルーム(6月8日月曜日から)
公益財団法人滝沢市体育協会のホームページはこちらをクリックください。
トランポリンを購入~防衛省の交付金を活用
令和元年度事業として東北防衛局の特定防衛施設周辺整備調整交付金を活用しタンブリングトランポリン(全幅2m、全長14m)と着地用マット(3枚)を購入しました。
トランポリン購入により市内小中学校新体操部や総合型地域スポーツクラブ(チャグチャグスポーツクラブ)内の体操クラブに所属する児童生徒などの練習環境が整い、技術力向上が図られるとともに市のスポーツ推進に寄与することが期待されます。
▽滝沢勤労者体育センターでの活用風景