滝沢市ナンバープレートを交付しています
平成26年1月6日(月)から、市制移行に伴う原動機付自転車等の滝沢市ナンバープレートを交付しています。(滝沢村ナンバープレートのままでも公道走行は可能です)
※ナンバープレート交換の場合、自賠責保険のシールの貼り替えや標識番号の変更手続きが必要な場合がありますので、加入の保険会社等にご相談ください。
手数料は無料
ナンバープレートの交付手数料は無料です。新規登録については、デザイン入りナンバープレートかデザイン無しナンバープレートから選べます。
また、希望者へは滝沢村ナンバープレートから滝沢市ナンバープレートへの交換も行います。
交付に必要なもの
新規登録 |
ナンバープレートの交換 |
・所有者、使用者の印鑑(朱肉を使うもの) ・販売証明書、譲渡証明書又は廃車済書 ・軽自動車税申告(報告)書兼標識交付申請書(70KB; PDFファイル) |
・所有者、使用者の印鑑(朱肉を使うもの。名義変更の場合は新旧所有者、新旧使用者分が必要) ・標識交付証明書 ・現在使用しているナンバープレート (70KB; PDFファイル)・軽自動車税廃車申告書兼標識返納書 (68KB; PDFファイル) |
※申請書等は交付する際にご記入いただきますが、あらかじめ記入して持参される方は上記のPDFファイルを印刷していただくか、もしくは税務課備え付けのものをご利用ください。
※必要書類等に不備があると交付できない場合がございますのでご注意ください。
ナンバープレートの交付対象車種
車種 |
デザイン入り ナンバープレート |
デザイン無し ナンバープレート |
---|---|---|
原動機付自転車 (50cc以下) |
○ |
○ |
原動機付自転車 (90cc以下) |
○ |
○ |
原動機付自転車 (125cc以下) |
○ |
○ |
ミニカー |
× |
○ |
小型特殊自動車 (農耕作業用) |
× |
○ |
小型特殊自動車 (その他) |
× |
○ |
オリジナルナンバーのデザインが決定しました
市制移行の記念として原動機付自転車へオリジナルナンバープレートを導入することとし、そのデザインを広く懸賞募集しました。その結果、全国から34件の応募があり、これらの作品の中から新ナンバープレートのデザインを決定しました。
優秀作(採用作品):向井田 友生さん(宮城県仙台市)
決定したデザイン(318KB; PDFファイル)
作品の意図
「チャグチャグ馬コ」の華やかな馬と雄大な「岩手山」を取り入れ、滝沢らしいナンバープレートを目指し、市制移行する滝沢市をアピールするものです。佳作
工藤 奈都未さん(宮城県仙台市)
小池 友基さん(群馬県高崎市)
選考にあたっては、選考会を開催し、滝沢らしさが一目で分かること、ナンバーの文字が見やすいこと、全体の可視性が高いことなどを重視して検討し、決定に至りました。
新ナンバープレートは市制施行後の開庁日である平成26年1月6日(月)から交付予定です。
なお、交付方法などの詳細については、広報たきざわ平成25年12月5日号に掲載します。
オリジナルナンバーのデザインを募集
※平成25年8月12日(月)で募集を終了させていただいています。応募してくださった皆さん、ありがとうございました。
市制移行記念として、滝沢らしさを感じる地域色豊かなナンバープレートの導入を予定し、そのデザインを募集することにしました。滝沢への思いを反映し、たくさんの人に親しみや愛着を持っていただくため、また内外へ広く情報を発信しPRしていくきっかけとなるように、デザインのイメージを広く公募しますので、ぜひご応募ください。
応募用紙(62KB; PDFファイル)
募集内容
原動機付自転車((1)50cc以下、(2)90cc以下、(3)125cc以下)に取り付ける滝沢市のナンバープレートの「絵柄デザイン」
応募資格
国内在住の方
応募作品規格
(1)滝沢の地域イメージを表しているデザインで、応募者が創作した未公表の作品とします。また、他者の知的財産権を侵害しないものに限ります。(これらの問題が発生した場合は、全ての責任は応募者が負うものとします)
(2)ナンバープレートの大きさは、縦10cm×横20cmとします。
(3)自賠責保険のシール(縦3.5cm×横3.5cm)を貼るスペースが左上部にあること。
(4)上部に市名を入れるスペースがあり、数字4桁および前1文字を入れるスペースがあること。
(5)ナンバープレートの市名および数字、文字の色は濃紺色(下地色は(1)50cc:白地、(2)90cc:黄地、(3)125cc:淡桃地の3種類)とします。
(6)デザインの色は8色以内とします。
(7)見やすいデザインであること。全面に柄を入れるなど、下地色が変わるものは不可。また、文字とイラストが重ならないこと、字間が狭くならないことに留意してください。
(8)ビス留めの位置は動かさないこと。
【参考】
※このような形状のナンバープレートにデザインを入れてください。
応募点数
点数の制限はありません。応募用紙1枚につき1点で応募してください。
応募方法
応募用紙に住所と氏名(ふりがな)、年齢、性別、職業(学校名・学年)、電話番号、メールアドレス、作品の意図を記入し、滝沢村役場税務課に持参、または郵送してください。
なお、デジタルデータで作成した場合は、プリントアウトした応募作品(規定のナンバープレートのサイズとなるよう印刷してください)とメディアに記録したデジタルデータを添付してください。
※デジタルデータは、フォトショップCS2かイラストレーターCS2の環境で見ることができるもの、またはjpg形式で保存したものとします。
応募用紙の配布場所・入手方法
(1)滝沢村役場税務課、東部出張所窓口に配置
(2)「滝沢村ホームページ」からのダウンロード
応募期間
平成25年7月5日(金)から平成25年8月12日(月)まで(必着)
表彰
優秀作(採用作品1点)と佳作(2点)を選定し、優秀作にはギフト券(2万円)を、佳作にはギフト券(5千円)を贈ります。
選考方法
オリジナルナンバープレートデザイン選考会により選考します。
発表
平成25年9月中に発表するとともに、入選者には直接通知します。
その他
(1)応募作品の所有権は、滝沢村に帰属するものとします。(返却はありません)
(2)優秀作品(採用作品)の著作権(著作権法第27条及び第28条を含む)に関するすべての権利は、滝沢村に移転するものとします。
(3)優秀作品は、村広報誌・ホームページに掲載します。また、優秀作品及び佳作の作者氏名・お住まいの地域を公表させていただきます。
(4)標識としての観点から、応募者は採用作品の一部修正を認めることとします。
(5)今回の募集により取得した個人情報は、目的以外には使用しません。
(6)この事務については、税務課が担当します。
応募・問い合わせ先
〒020-0192
岩手県岩手郡滝沢村鵜飼字中鵜飼55番地
滝沢村役場税務課「ナンバーデザイン募集」係
TEL:019-684-2111(内線158)
(このページの内容のお問い合わせ先) 滝沢市役所 企画総務部
|