しのぎ夢まちづくり推進委員会
しのぎ夢まちづくり推進委員会 | |
【委員数】15人(男性11人/女性4人)【自治会数】1 |
|
篠木地域は、JR田沢湖線大釜駅を中心として、水田と宅地を主としています。 山側には篠木小学校、滝沢村多目的研修センター、田村神社、清雲院を有します。 大釜駅前は土地区画整理事業が施行され盛岡への通勤通学の利便性が良くなりました。 民俗芸能「篠木神楽」は起源が古く、原形(かた)が保存されていることから村の文化財に指定されています。 |
目指す! 地域の姿 |
伝統的な文化を継承し、 豊かな人材を育てる里 篠木 |
基本方針1 |
田村神社などの名所を守り、篠木の伝統を継承し、地域内の交流や文化活動の活性化を図ろう。 |
基本方針2 | 地域交流の場として、大釜駅や篠木小学校を中心に活用を図り、にぎわいのあるコミュニティをつくろう。 |
基本方針3 | 通学路を中心に道路環境を整備し、子どもやお年寄りが安全に過ごせる地域にしよう |
地域の宝物 |
・篠木からの岩手山の景観がよい・田村神社と杉の大樹 ・清雲院 ・篠木小学校 ・多目的研修センター・大釜駅、南側のフェンスの絵 ・大釜駅の広場のチャグチャグ馬コの像 ・篠木坂からみた盛岡の夜景 ・元の舟休場のところにあるヒバの大木2本 ・子どもが神楽を習っている・篠木神楽 ・杉、松の木 |
▲啄木の妻・節子の歌碑 |
||
篠木小学校で1年間代用教員を 務めていた節子は歌人でもあった。 全国で4つ目の歌碑である。 |
~しのぎ夢まちづくり推進委員会これまでの事業~ |
「スマイルハート」あいさつ運動事業 | 実施年度 |
H18~継続中 |
平成17年4月にスタート、神戸市青少年育成協議会からシンボルマークの使用許可を受けて活動が始まった。 大釜駅前と篠木小学校の校庭にペンティグとのぼり旗と看板を設置した。大沢保育園と大釜保育園・幼稚園もお願いし設置。 標語は篠木小の児童会から募集。 スクールガードの方々との連携であいさつ運動を進めている。近所の住民や車からの挨拶が返ってくる。 |
田村神社環境整備事業 | |
実施年度■H17 | |
平成17年6月に水土里ネット越前堰土地改良区とアドプト・プログラム協定を締結、滝沢村では第1号である。4月から10月まで月1回の割合で堰の除草と美化運動、アヤメ・アジサイ・マツバギクを移植した。 |
越前堰石碑解説案内板 | 啄木の妻節子の歌碑 |
夢ゆきあかり | 夏まつり協力 |
|
ページの先頭へ |