平成26年1月1日~滝沢市誕生!

『人口日本一の村』から『住民自治日本一の市』を目指して

 

 

画像3
ホーム > たきざわライフガイド > 福祉 > 社会福祉 > 災害関連情報 > 義援金・救援金の募集 > 中東人道危機救援金の取り扱いについて

中東人道危機救援金の取り扱いについて

中東地域における紛争犠牲者はいまなお多くいます。また、支援を必要とする地域もシリア、イラクに留まらずパレスチナ、レバノン、ヨルダン、トルコと広域に及んでいます。解決のめどが立たない紛争を踏まえ、引き続き広く支援を呼びかけていく必要があることから、皆様のご協力をお願いいたします。

受付期間

平成27年4月1日(水)~令和5年3月31日(金)

※受付期間終了が令和4年3月31日(木)から令和5年3月31日(金)に延長されました。(令和3年2月15日更新)


詳細は日本赤十字社ホームページをご覧ください。

中東人道危機救援金について



(このページの内容のお問い合わせ先)

滝沢市役所 健康福祉部
地域福祉課

電話019-656-6516
                 019-656-6517
ファックス 019-687-4318
メール メールはこちらのページから

滝沢市役所

〒020-0692 岩手県滝沢市中鵜飼55 [ アクセス・地図 ] TEL : 019-684-2111 (大代表)  【各部署の業務と連絡先はこちらから

開庁時間:平日午前8時30分から午後5時15分まで(祝日、休日、12月29日から1月3日を除く月曜日から金曜日)

※毎週水曜日に午後7時まで窓口業務の一部を延長しています→詳しくはこちらをご覧ください

このサイトのご利用について