やさしさに包まれたまち滝沢

令和6年1月1日~市制施行10周年

 

 

画像3

セアカゴケグモの対策

岩手県でも外来生物であるセアカゴケグモが確認されました。

  • 貨物、コンテナ、建築資材、自動車等に営巣したものが人為によって運ばれた結果、生息域が広がっていると考えられています。
セアカゴケグモ・ハイイロゴケグモにご注意ください! (390KB; PDFファイル)(環境省作成チラシ)

 

(写真引用元:熊本県)

特徴

  • 背面に赤色の縦条
  • 腹面に赤の斑点
  • 腹部は、大きな球条
  • 毒があり、咬むのはメスのみ(体長0.7~1cm)

生息場所

  • 日当たりの良い暖かい場所で、地面や人工物のあらゆるくぼみや穴、裏側、すき間に営巣します。⇒プランターの底、エアコン室外機の裏、庭に置いた靴など
  • 屋外に置かれていた傘、衣服、おもちゃ等に付着して、屋内にも持ち込まれることもあります。

セアカゴケグモを発見したら・・・

岩手県県央保健所または滝沢市役所環境課までご連絡ください。

岩手県県央保健所TEL.019-629-6588

滝沢市環境課TEL.019-656-6510

  • 見つけても素手で捕まえたり、さわらないように気を付けてください。
  • 1匹見つかれば周囲に潜んでいる可能性があるので、よく確認するなど注意してください。
  • 駆除するには家庭用殺虫剤(ピレスロイド系)を用いるほか、熱湯をかける、靴で踏みつぶす等の物理的な方法でもかまいません。

咬まれたときには・・・

  • 速やかに医療機関にご相談ください。
  • 重症化した場合は、抗毒素血清による治療が必要です。
  • 咬んだクモ種類がわかるように、できれば殺したクモを病院へご持参ください。

咬まれた際の症状

  • 局所の疼痛、熱感、痒感、紅斑、硬結、区域リンパ節の腫張
  • 通常は数時間から数日で症状は軽減しますが、ときに脱力、頭痛、筋肉痛、不眠などの全身症状が数週間継続
  • 重症例では、進行性の筋肉麻痺

咬まれないようにするためには・・・

  • 屋外で作業する場合は、軍手などの手袋を着用しましょう。

(このページの内容のお問い合わせ先)

滝沢市役所 市民環境部
環境課

電話019-656-6510
ファックス 019-684-2120
メール メールはこちらのページから

滝沢市役所

〒020-0692 岩手県滝沢市中鵜飼55 [ アクセス・地図 ] TEL : 019-684-2111 (大代表)  【各部署の業務と連絡先はこちらから

開庁時間:平日午前8時30分から午後5時15分まで(祝日、休日、12月29日から1月3日を除く月曜日から金曜日)

※毎週水曜日に午後7時まで窓口業務の一部を延長しています→詳しくはこちらをご覧ください

このサイトのご利用について