やさしさに包まれたまち滝沢

令和6年1月1日~市制施行10周年

 

 

画像3
ホーム > たきざわライフガイド > 健康 > 感染症情報 > 新型コロナウイルスワクチン関連情報 > 新型コロナウイルスワクチンの接種を受けるために必要な接種券について

新型コロナウイルスワクチンの接種を受けるために必要な接種券について

滝沢市では令和5年秋に開始される令和5年秋開始接種に向けて接種券を令和5年9月中旬以降に順次発送予定です。
このため接種券の送付対象者の方は接種券の発行申請は不要です。ご自身が接種券の送付対象者かはこちらからご確認ください。

転出入に伴う新型コロナウイルスワクチン接種券の取り扱いについて

新型コロナウイルスワクチンの接種には、住民票所在地の自治体が発行する新型コロナウイルスワクチン接種券が必要です。

  • 滝沢市に転入後に接種される場合
    転入前の自治体から発行された新型コロナウイルスワクチン接種券は使用できません。
    新たに滝沢市が発行した新型コロナウイルスワクチン接種券が必要です。
  • 滝沢市から転出後に接種される場合
    滝沢市から発行された新型コロナウイルスワクチン接種券は使用できません。
    新たに転出先の自治体が発行した新型コロナウイルスワクチン接種券が必要です。

お手元にある未使用の接種券の使用について

お手元に未使用の接種券がある場合、令和5年秋開始接種でもそのまま使用することができます。

令和5年秋開始接種に伴う接種券送付対象者

接種券送付対象者は表のとおりとなります。
その他の方で令和5年秋開始接種
を希望される方や接種券送付対象者にも関わらず接種券が届かないなどの方はページ下部の発行申請方法を確認し、接種券発行申請をおこなってください。

これまでの接種回数 年齢 接種券発送

4・5・6回目接種済み

12歳以上

前回の接種時期に関わらず、次の接種回数の接種券(例:4回接種済みであれば5回目接種券)を送付します。

送付時期:令和5年9月中旬以降に前回接種日の早い順に順次発送

2・3回目接種済み

12歳以上

令和5年春開始接種の期間(令和5年5月8日以降)に接種した方に次の接種回数の接種券(例:2回接種済みであれば3回目接種券)を送付します。

送付時期:令和5年9月中旬以降に前回接種日の早い順に順次発送


接種券の発行申請方法

新型コロナウイルスワクチンの接種を希望する場合は、次の表を確認し、いずれかの方法で新型コロナウイルスワクチン接種券の発行申請を行ってください。

申込方法 詳細

窓口

滝沢市新型コロナウイルスワクチン接種案内窓口までお越しください。
接種済証、接種記録書、接種証明書等の原本または写しをお持ちください(お持ちの方のみ)

場所:市役所1階10番窓口
受付時間:月曜日から金曜日(祝日・祭日を除く)午前9時から午後5時まで
※住民票所在地以外への接種券の送付を希望する場合、本人確認書類の提示(又は写しの提出)を求める場合があります。
※代理人による申請及び受け取りの場合、代理人の方の本人確認書類の提示(又は写しの提出)を求める場合があります。

郵送

接種券発行申請書 (115KB; PDFファイル)  」を記入し、下記書類を添付の上、郵送してください。
※接種券の送付先は住民票記載の住所となります。

・申請者の身分証明書(免許証・マイナンバーカード等)
・代理人の場合、被接種者の身分証明書(免許証・マイナンバーカード等)※申請者本人の場合は不要です。
・接種済証、接種記録書、接種証明書等の写し

送付先:020-0692滝沢市中鵜飼55 滝沢市新型コロナウイルスワクチン接種実施本部

WEB

下記の接種券発行申請フォームから手続きしてください。
※接種券の送付先は住民票記載の住所となります。

 接種券発行申請フォーム(外部リンク)



          

(このページの内容のお問い合わせ先)

滝沢市役所

新型コロナウイルスワクチン接種実施本部

電話019-656-6563
メール メールはこちらのページから


滝沢市役所

〒020-0692 岩手県滝沢市中鵜飼55 [ アクセス・地図 ] TEL : 019-684-2111 (大代表)  【各部署の業務と連絡先はこちらから

開庁時間:平日午前8時30分から午後5時15分まで(祝日、休日、12月29日から1月3日を除く月曜日から金曜日)

※毎週水曜日に午後7時まで窓口業務の一部を延長しています→詳しくはこちらをご覧ください

このサイトのご利用について