平成26年1月1日~滝沢市誕生!

『人口日本一の村』から『住民自治日本一の市』を目指して

 

 

画像3

滝沢市健幸運動教室の開催について

令和4年度の滝沢市健幸運動教室の申し込みは終了しました。

概要

みなさんのウォーキングライフを応援するために、下記の内容の運動教室を開催いたします。

【内容・プログラム等】

  • 栄養について学ぶ
    管理栄養士とウォーキングに必要な栄養素について学びます。
  • 筋肉と食事を学ぶ
    筋肉を増やすための食事について学びます。
  • 歩き方を学ぶ
    歩き方とアイテムの選び方を学びます。
  • 実践で学ぶ
    実践では準備運動・椅子を使った筋力トレーニング・ストレッチ等どなたでも無理なく行えるプログラムを実施します。

(5852KB; PDFファイル)

【YouTubeでプログラムを紹介】

当日のプログラムの一部をYouTubeにて紹介していますのでこちらもぜひご覧ください

日時・場所・定員

日時 場所 定員
(1)9月17日(土)9:00~12:00 葉の木沢山活動センター体育室 60名
(2)10月2日(日)9:00~12:00 ビッグルーフ滝沢大ホール 70名
(3)10月8日(土)9:00~12:00 滝沢ふるさと交流館ホール 70名

※すべての回において実施プログラムは同じ内容になります。

参加費

500円(健幸ポイント500ポイントを使用して参加することも可能です。)
※健幸ポイントとは、滝沢市健幸ウォーキング事業で貯まったポイントのことを言います。
※健幸ポイントを使って参加する場合には、各回の1週間前までに滝沢市健康づくり政策課にて手続きが必要になります。

持ち物・服装

持ち物

  • タオル
  • 飲みもの
  • 室内用運動靴(葉の木沢山活動センターで開催する日への参加に限ります。)

服装

動きやすい服装と靴でご参加ください

申込について

申込方法

下記のいずれかの方法で申込ください。

窓口提出 いずれかの窓口へ参加申込書兼同意書 (5835KB; PDFファイル)をご提出ください
(1)滝沢市健康づくり政策課窓口(2)東部出張所窓口
郵送 下記まで郵送ください(切手は申込者負担となります)
〒020-0692岩手県滝沢市中鵜飼55滝沢市健康づくり政策課
電話 滝沢市健康づくり政策課019-656-1377(直通)
メール 下記アドレスに必要事項を記載し、運動教室健康づくり政策課宛てに送信ください
✉kensei2[アットマーク]city.takizawa.iwate.jp
※メールで申込書を送る場合には、メールアドレスの[アットマーク]を@に置き換えてお送りください。

申込期間

令和4年8月17日(水)~令和4年9月14日(水)
申込期間を9月7日から9月14日まで延長しました。

参加条件

下記の「個人情報の取扱及び同意」について、同意していただきます。なお、参加申込いただいた時点で個人情報について同意していただいたとものといたします。

「個人情報の取扱及び同意」
本事業によって取得した個人情報(参加申込書兼同意書に記載された内容。以下「参加者情報」という。)の取扱いは、滝沢市及び委託先である株式会社ぴーぷるが、個人情報に関する法令及び滝沢市個人情報保護条例に従って取扱い、本事業の目的以外に参加者情報を利用することはありません。ただし、利用目的の範囲内に限り、参加者情報を匿名化し、統計処理した情報を外部に公表することがあります。その際、個人が特定されることは一切ありません。




滝沢市役所

〒020-0692 岩手県滝沢市中鵜飼55 [ アクセス・地図 ] TEL : 019-684-2111 (大代表)  【各部署の業務と連絡先はこちらから

開庁時間:平日午前8時30分から午後5時15分まで(祝日、休日、12月29日から1月3日を除く月曜日から金曜日)

※毎週水曜日に午後7時まで窓口業務の一部を延長しています→詳しくはこちらをご覧ください

このサイトのご利用について