防災行政無線(東日本大震災)
東日本大震災に関連した防災行政無線放送内容
東日本大震災に関連した随時放送内容
放送月日 | 放送時間 | 放送内容 | 担当課等 |
---|---|---|---|
平成24年 3月11日(日) |
14時45分 |
滝沢村役場からお知らせします。 ただいまから、東日本大震災で犠牲となられた方々に対し、1分間の黙祷を捧げたいと思います。村内の皆様も合わせて黙祷をお願いします。 (14:46) 黙祷(1分間) 多くの尊い命を亡くされた方々のご冥福をお祈りいたします |
企画総務課 |
平成24年 3月11日(日) |
13時00分 |
滝沢村役場からお知らせします。 東日本大震災の発生から1年となる本日、発生時刻の午後2時46分より、震災で犠牲となられた方々に対し、1分間の黙祷を捧げたいと思います。 防災行政無線でお知らせいたしますので、村内の皆様も合わせて黙祷をお願いいたします。 |
企画総務課 |
4月11日(月) |
14時45分 |
滝沢村役場からお知らせします。 ただいまから、東北地方太平洋沖地震で犠牲となった方々に対し、1分間の黙祷を捧げたいと思います。村内の皆様もあわせて黙祷をお願いいたします。 黙祷(1分経過) 黙祷を終わります 多くの尊い命を亡くされた方々のご冥福をお祈りいたします。 |
企画総務課 |
4月11日(月) | 13時00分 |
滝沢村役場からお知らせします。 東北地方太平洋沖地震の発生から1ヶ月となる本日、発生時刻の午後2時46分より、震災の犠牲となった方々に対し1分間の黙祷を捧げたいと思います。防災行政無線でお知らせいいたしますので、村内の皆さまもあわせて黙祷をお願いいたします。 |
企画総務課 |
4月8日(金) |
5時30分 6時00分 |
滝沢村災害対策本部からお知らせです。 昨夜23時32分に強い地震がありましたので朝食準備の前に火の元の確認や停電復旧に備えて電気器具などの確認をしてください。 また、灯油のホームタンクについても転倒や油もれの確認をお願いします。 |
災害対策本部 |
4月5日(火) |
16時00分 |
滝沢村役場高齢者支援課からお知らせします。 明日の、睦大学入学式は、中止します。 その後の各教室は、予定通り実施します。 |
高齢者支援課 |
3月28日(月) 3月29日(火) |
13時00分 10時00分 |
滝沢村役場環境課からお知らせします。 ごみの収集は、3月30日から、村内全ての地区で、通常収集を再開します。 |
環境課 |
3月24日(木) 3月25日(金) 3月26日(土) |
15時00分 10時00分 10時00分 |
滝沢村役場福祉課からお知らせします。 村では、東日本大震災により被災地から滝沢村へ避難されている方の情報を集めています。 情報をお持ちの方は、役場福祉課までご連絡ください。 |
福祉課 |
3月19日(土) | 9時00分 |
滝沢村役場からお知らせします。 村内の公共施設は、当面の間、役場と出張所を除き、全て使用を中止しております。それに伴い、各施設で予定されていた各行事なども、中止・延期とさせていただきます。大変ご不便をお掛けいたしますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。 |
企画総務課 |
3月16日(水) | 7時00分 | 滝沢村環境課からごみの収集についてお知らせします。ごみの収集は週1回、普通ごみのみとなりました。そのため、木曜日、金曜日の普通ごみの収集は行いません。 | 環境課 |
3月15日(火) | 11時40分 | 滝沢村役場環境課からごみの収集についてお知らせします。ごみの収集は、週1回「普通ごみ」の収集となります。収集日は鵜飼・川前地区は火曜日、それ以外の地区は月曜日です。なお、その他のごみ、その他の曜日は収集を行います。 | 環境課 |
3月14日(月) | 7時30分 | 滝沢村役場高齢者支援課からお知らせします。本日の睦大学は中止し、福祉バスの運行も行いませんのでご注意ください。 | 高齢者支援課 |
3月13日(日) | 18時00分 | 滝沢村役場からお知らせします。川前学童保育クラブは、明日3月14日は休所とし、あさって15日は開所となります。 | 児童福祉課 |
3月13日(日) | 17時20分 | 滝沢村災害対策本部よりお知らせします。現在村で開設している避難所は、総合公園体育館、ふるさと交流館、勤労青少年ホームの3箇所です。避難される方は十分注意してください。 | 災害対策本部 |
3月13日(日) | 16時05分 | 滝沢村教育委員会からお知らせします。JR田沢湖地線が不通となっていますので、小岩井地区から滝沢南中学校へ村のバスを臨時運行します。明日3月14日は小岩井駅発、午前7時30分で滝沢南中学校行きを運行します。なお篠木小学校は休校です。帰りのバスは滝沢南中学校の授業にあわせて運行します。生徒の皆さんはご利用願います。 | 教育総務課 |
3月13日(日) | 15時35分 | 滝沢村役場からお知らせします。明日、14日は北部出張所・東部出張所は窓口を閉鎖します。また、明日の睦大学は中止とし、バスの運行も行いません。お山の湯は停電中のため、営業しておりません。ハレルヤ保育園は明日は休園となります。 | 企画総務課 |
3月13日(日) | 14時45分 | 滝沢村教育委員会から、小学校の休校についてお知らせします。次の小学校は3月14日月曜日は休校となります。篠木小学校、滝沢小学校、滝沢第二小学校、鵜飼小学校、一本木小学校、滝沢東小学校です。15日火曜日は、午前授業とし、給食はありません。なお、滝沢小学校は、学校の電気が復旧しない場合は休校となります。 | 教育総務課 |
3月12日(土) | 17時25分 | 滝沢村災害対策本部よりお知らせします。現在村で開設している避難所は、小岩井地区コミュニティセンター、大釜地区コミュニティセンター、総合公園体育館、ふるさと交流館、北陵中学校、勤労青少年ホーム、滝沢東小学校、柳沢コミュニティセンター、一本木地区コミュニティセンターです。避難する際は、できるだけ毛布を持参してください。 | 災害対策本部 |
3月12日(土) | 14時35分 |
滝沢村役場からお知らせします。 村内小中学校の休校についてお知らせします。小学校は14日月曜日は全校休校となります。中学校は、卒業式等の関係上、各学校の指示に従ってください。引き続き、住民の皆様へお知らせします。村内の10箇所に避難所を開設しています。 いまだ停電の復旧の見込みはたっておりませんが、皆様の冷静な判断と行動をお願いします。共に協力して、乗り越えましょう。なお、今後の防災無線による放送は、電気が回復してからの放送になります。 |
教育総務課 災害対策本部 |
3月12日(土) | 8時20分 | 総合公園で開催されるチャグチャグスポーツクラブデモンストレーション説明会は中止します。 | 文化スポーツ課 |
3月12日(土) | 8時10分 | 滝沢村役場からお知らせします。国分学童クラブ、外山学童クラブは閉鎖します。 | 児童福祉課 |
3月12日(土) | 7時30分 |
滝沢村教育委員会からお知らせします。 本日行われる滝沢南中学校、滝沢中学校、滝沢第二中学校の卒業式は延期になります。登校日は14日となります。 |
教育総務課 |
3月12日(土) | 7時20分 | 滝沢村災害対策本部からお知らせします。村内で人の被害、火災等の発生は今のところ情報はありません。避難所は村内14箇所で開設していますが、毛布が不足して暖房はない状態です。今後の余震と火の取り扱いには十分に注意願います。 | 災害対策本部 |
3月12日(土) | 7時00分 |
滝沢村教育委員会からお知らせします。 本日行われる滝沢南中学校、滝沢中学校、滝沢第二中学校の卒業式は延期になります。 |
教育総務課 |
3月11日(金) | 19時35分 |
滝沢村災害対策本部からお知らせします。 穴口地区北陵中学校も新たに避難所として開設されました。現在開設している避難所は、小岩井地区コミュニティセンター、大釜地区勤労者体育センター、大釜コミュニティセンター、篠木多目的研修センター、大沢集落センター、総合公園体育館、姥屋敷10分団屯所、ふるさと交流館、勤労青少年ホーム、滝沢東小学校、東部体育館、北部コミュニティセンター、柳沢コミュニティセンター、一本木コミュニティセンター、北陵中学校の15箇所です。 避難されるかたは、十分注意してください。 |
災害対策本部 |
3月11日(金) | 19時00分 |
滝沢村災害対策本部からお知らせします。 現在開設している避難所は、小岩井地区コミュニティセンター、大釜地区勤労者体育センター、大釜コミュニティセンター、篠木多目的研修センター、大沢集落センター、総合公園体育館、姥屋敷10分団屯所、ふるさと交流館、勤労青少年ホーム、滝沢東小学校、東部体育館、北部コミュニティセンター、柳沢コミュニティセンター、一本木コミュニティセンターです。 避難されるかたは、十分注意してください。 |
災害対策本部 |
3月11日(金) | 18時30分 |
滝沢村災害対策本部からお知らせします。 現在開設している避難所は、小岩井地区コミュニティセンター、大釜地区勤労者体育センター、大釜コミュニティセンター、篠木多目的研修センター、大沢集落センター、総合公園体育館、姥屋敷10分団屯所、ふるさと交流館、勤労青少年ホーム、滝沢東小学校、東部体育館、北部コミュニティセンター、柳沢コミュニティセンター、一本木コミュニティセンターです。 避難されるかたは、十分注意してください。 |
災害対策本部 |
(このページの内容のお問い合わせ先) 滝沢市役所 企画総務部
|