宅地内の水道について
-
長期間暮らしているせいか、水道水の中に錆びのような物が出るようになった。
水抜栓を開閉する冬期間の朝が一番多く出ていると思います。
早い段階で調べて欲しい。
-
このような現象は、宅地内の給水管に亜鉛メッキ鋼管(※)が使用されている時等に起こります。露出した鉄が空気中で錆びるのと同じで、水道水中でも徐々に錆び、その錆びが使い始めに剥がれて出るためです。
しばらく流すと収まる場合は、ほぼ宅地内の給水管に起因すると言えます。
コップに水を取って明らかに赤い時には飲用を避けるようにして下さい。
根本的に解決する為には新しい管に交換するしかありません。
詳しくは下記へお問い合わせください。
なお、給水装置はお客様の財産なので、交換の費用はお客様の負担となります。
(※)亜鉛メッキ鋼管は、錆びを防ぐために内面に亜鉛メッキを施している管ですが、亜鉛
が溶出し、そののち錆びが発生してしままっているものです。
現在は水へ溶出しない樹脂により内面をコーティングした鋼管が使われております。
- 市が指定した工事事業者しか給水装置の工事ができないそうですが、なぜですか?
-
水道水の供給を受けるための給水装置の構造や材質が不適切であると、お客さまが安全で良質な水道水の供給を受けられないばかりでなく、公衆衛生上も問題が発生する恐れがあります。
このため、給水装置の新設や変更などの工事を適正に施行できると認められる工事事業者を水道法に定められている全国統一の基準で指定しています。
なお、同法では、指定の申請があった場合、工事事業者がこの基準に適合していると認められるときは、指定を行わなければならないとされています。
- 水道メータの取替えがあったようですが、なぜ取り替えるのですか?
- 水道メータは、計量法で8年間の有効期限が定められています。そのため、有効期限満了の年月までに水道メータの取替えを行っています。みなさまのご協力をおねがいします。なお、その際お客さまに費用を負担していただくことは基本的にありません。
(このページの内容のお問い合わせ先)
滝沢市役所
上下水道部
|