過去掲載分16回目(2)小山田正幸さん
第16回(2)小山田正幸さん
経営:果樹4ha(りんご3.5ha、梨、桃、ぶどう他)、野菜1ha(キャベツ、白菜、ほうれん草他)
「生産物は、産直ふれあいと産直チャグチャグに出荷しています。かつては、ふれあいと農協と贈答用に出荷していましたが、生産量が多いため売り切れないこともありましたが、現在はチャグチャグに出すようになって、ちょうどよくなりました。りんごは永年作物で、1年中仕事があります。一番注意が必要なのは、春4~5月頃の霜被害です。この時期に霜にあたるとめしべが黒くなり花は咲いても受粉できなくなってしまいます。そのために霜注意報が出たときは、午前2~3時に起きて火を炊いて防ぐようにします。逆に、秋の霜は蜜が入り赤く色づいて、りんごにとってはいいんですよ。毎年開催されるりんご品評会が励みになります。村の果樹協会の品評会を経て、岩手県いわて純情りんごコンテストに出品しますが、昨年は優等賞を受賞しました。おいしいりんごをつくるための基本となるのが剪定技術ですが、実が日光に当たりやすく、且つ作業もしやすいように剪定するのは奥が深いです。消費者の皆様には、エコファーマーとして有機質の肥料を使い、減農薬に取り組んだ安心なりんごですので、たくさん食べていただきたいです!」
次回は、小山田正幸さんからお友達の小山田佳弘さんをご紹介いただきます。
~正幸さんから小山田佳弘さんへメッセージ~
「佳弘さんは、りんごの受粉用に日本みつばちを飼養しています。ふれあいのインターネット紹介に取り組んでいて、若くて、よく頑張っている方です。」
(取材年月日:平成21年9月14日)
滝沢村農業者紹介「おらほ自慢」コーナー(平成23年3月1日現在)
最終回 | 小山田栄一さん | 山本宏さん |
---|---|---|
第18回 |
井上美津男さん | 佐藤茂さん |
第17回 | 小山田佳弘さん | 佐々木明さん |
第16回 | 小山田正幸さん | 横田宗明さん |
第15回 | 井上正子さん・行男さん | 藤田龍雄さん |
第14回 | 井上春夫さん | 佐藤亘さん |
第13回 | 井上豊さん | 鈴木敏郎さん |
第12回 | 駿河信一さん | 鈴木稔さん |
第11回 | 駿河正典さん | 太田哲さん |
第10回 | 日向清一さん・陽子さん | 下平佳孝さん |
第9回 | 武田修さん | 中田勝利さん |
第8回 | 武田甫行さん | 小山田敦さん |
第7回 | 小山田公さん | 宮林泰之さん |
第6回 | 井上幸彦さん・幸子さん | 白石敏彦さん |
第5回 | 松村優さん | 高瀬和則さん |
第4回 | 上野豊さん | 石川賢一さん |
第3回 | 武田哲さん | 横江幸一さん |
第2回 | 高橋弘美さん | 桜井博義さん |
第1回 | - |
(このページの内容のお問い合わせ先) 滝沢市役所 経済産業部
|