農業委員研修会
【平成27年度】
平成28年1月21日から22日に市農業委員の研修会を開催しました。
1日目は、「相続にまつわる問題について」と題し、盛岡公証人合同役場の公証人佐藤進氏に講話をいただきました。続いて、市の農業委員で岩手県立大学総合政策学部准教授の新田義修氏に「農地の集積と担い手の育成について」、最後に佐野峯副市長から「滝沢市総合計画について」の説明をいただきました。
2日目は、農政小委員会と農地小委員会とに分かれ、ワークショップが行われました。
農政小委員会のテーマは「①多面的交付金について、②集落組織における後継者について」、農地小委員会のテーマは「耕作放棄地の条件の悪いところの解消に向けた有効手段について」とし、活発な話し合いが行われました。
【平成26年度】
平成27年1月22日から23日、市農業委員の研修会を行いました。
1日目は、新岩手農協、農業共済組合、土地改良区から選任された農業委員を講師として、農業情勢について説明が行われました。
次に、市経済産業部長を講師として、第1次滝沢市総合計画について講話を受けました。
2日目は、農地小委員会と農政小委員会に分かれて、それぞれにテーマを設けてワークショップ形式で討議が行われました。
農政小委員会では、「よりよい地域社会・農業の再生について、担い手・新規就農者と委員としてのかかわり」等のテーマで話し合いが行われ、「農家以外も含めて分担をして地域を活性化させることも可能ではないか」等の意見が出されました。
農地小委員会では、「地域農業マスタープラン、耕作放棄地、下限面積」をテーマに、「離農農家の農機具を借り受けできるようなシステムの構築ができないか」等の意見が出されました。