滝沢市農業委員・農地利用最適化推進委員を募集します
※募集は終了しました
令和5年7月19日をもって、滝沢市農業委員及び滝沢市農地利用最適化推進委員の任期が満了することから、農業委員会等に関する法律の規定に基づき募集します。
~農業委員の主な業務~
・農地の権利移動等の申請の許可・決定等の審査のための委員会の会議に出席すること。
・農地の権利移動等の申請があった際に現地確認を行うこと。
・農地利用最適化推進委員と連携し、農地利用最適化推進活動を行うこと。
~農地利用最適化推進委員の主な業務~
・担当地区において、農地利用最適化推進活動を行うこと。
・農地の権利移動等の申請があった際に現地確認を行い、委員会の会議において意見を述べること。
~農地利用最適化推進活動とは~
(1)担い手への農地利用の集積・集約化(2)遊休農地の発生防止・解消(3)新規参入の促進の3つを柱とした活動で、農業委員会の必須業務となっています。
◆募集期間
令和5年2月13日(月)から令和5年3月17日(金)まで
◆募集人数
農業委員9名
農地利用最適化推進委員11名(地区ごとに定数あり)
◆任期
令和5年7月20日から令和8年7月19日まで3年間
◆身分
市非常勤特別職職員 (守秘義務があります。)
◆報酬
非常勤特別職の職員の給与及び費用弁償に関する条例で定める額
◆応募方法など
応募方法は三通りあります。
(1)農業者個人からの推薦(様式第1号)
(2)農業関係団体などからの推薦(様式第2号)
(3)自らの応募(様式第3号)
下記の応募要項をご覧のうえ、様式をダウンロードしてご記入ください。ホームページのほか、市役所3階経済産業部農林課または農業委員会事務局、及び市東部出張所の窓口で配布しています。
◆提出先
令和5年3月17日(金)までに、農業委員への応募は経済産業部農林課、農地利用最適化推進委員への応募は農業委員会事務局までご持参または郵送(3月17日必着)にてご提出ください。
◆応募要項等
【農業委員】
・農業委員募集要項 (141KB; PDFファイル)
・(様式第1号)滝沢市農業委員会委員候補者推薦書(個人用) (19KB; MS-Excelファイル)
・(様式第2号)滝沢市農業委員会委員候補者推薦書(団体用) (21KB; MS-Excelファイル)
・(様式第3号)滝沢市農業委員会委員候補者応募書 (17KB; MS-Excelファイル)
・(様式共通)記載例 (220KB; PDFファイル)
【農地利用最適化推進委員】
・農地利用最適化推進委員募集要項 (141KB; PDFファイル)
・(様式第1号)滝沢市農地利用最適化推進委員推薦書(個人用) (19KB; MS-Excelファイル)
・(様式第2号)滝沢市農地利用最適化推進委員推薦書(団体用) (19KB; MS-Excelファイル)
・(様式第3号)滝沢市農地利用最適化推進委員応募書 (17KB; MS-Excelファイル)
・(様式共通)記載例 (191KB; PDFファイル)
◆選考方法
【農業委員】
選考委員会にて候補者を選考後、議会の同意を得て市長が任命します。
【農地利用最適化推進委員】
選考委員会にて候補者を選考後、農業委員会の総会を経て会長が委嘱します。
◆留意事項
・提出していただいた推薦書及び応募書に記載されている事項のうち、連絡先を除きインターネットで公表することと定められています。(募集期間の中間、および終了後)
滝沢市農業委員等の募集状況について中間公表します
現在滝沢市で募集している農業委員及び農地利用最適化推進委員の候補者について、農業委員会等に関する法律第9条第2項及び第19条第2項の規定に基づき、令和5年3月2日現在の募集状況を中間公表します。
※中間公表は終了しました。
滝沢市農業委員等の募集状況について最終公表します
令和5年3月17日まで募集していた滝沢市農業委員会委員及び滝沢市農地利用最適化推進委員の候補者について、農業委員会等に関する法律第9条第2項及び第19条第2項の規定に基づき、募集期間終了後の状況を発表します。
推薦を受けた者及び応募した者の数
〇農業委員会委員
・推薦を受けた者9人(うち認定農業者または認定農業者に準ずる者8人)
・応募した者2人(うち認定農業者または認定農業者に準ずる者0人)
農業委員会委員の推薦及び応募の状況 (98KB; PDFファイル)
〇農地利用最適化推進委員
・推薦を受けた者10人
・応募した者2人
農地利用最適化推進委員の推薦及び応募の状況 (175KB; PDFファイル)
地区別の状況 (85KB; PDFファイル)
(このページの内容のお問い合わせ先) 滝沢市農業委員会事務局
|