(こちらのセミナーは終了致しました)「Scratch&chibi:bitを使ってプログラミング体験をしよう!」の開催について
この度滝沢市では、『Scratch&chibi:biを使ってプログラミング体験をしよう!』と題して、
子どもに向けたプログラミング等のイベントを開催致します。
このイベントでは、子どもでも扱えるプログラミング言語『Scratch』を使用してオリジナルゲームを作成したり、
教育用のマイクロコンピュータ『chibi:bit』を使ってLEDライトを自由に点灯する体験を行います。
当日は講師2名と補助がつき、みなさんと一緒にイベントを進めていきます。
みなさんの参加をお待ちしております。
実施する内容や、申し込みについては下記のファイルをご覧ください。
※ファイルの表示はコチラをクリック※ (366KB; PDFファイル)
【日時】
平成29年3月19日(日)、10時00分~17時00分
平成29年3月26日(日)、10時00分〜17時00分
(2回開催致します。どちらも実施する内容は変わりません。)
【場所】
滝沢市IPU第2イノベーションセンター
【対象者】
小学校4年生~6年生
【定員】
各回とも上限12名
(※お申し込みが多数の場合については、参加者を抽選とさせて頂きますのでご容赦願います。)
【参加費】
無料
【その他】
当日はお弁当が必要になります。
≪申込書はコチラをクリックしてダウンロードしてください≫ (366KB; PDFファイル)
メールでお申し込みの場合は、上の申込書と同様の内容を記入し、チラシに記載のアドレスまでご連絡をお願いします。
その他ご不明な点やお問い合わせについては、
滝沢市経済産業部企業振興課(担当:小綿)までご連絡下さい。
(電話番号019−656−6536、FAX番号019−684−5479)
(こちらのセミナーは終了致しました)「Raspberry Piを使ってゲームを作ってみようin滝沢」の開催について
この度滝沢市では、『Raspberry Piを使ってゲームを作ってみようin滝沢』を開催致します。
Raspberry Piとは学校教育用に開発された、超小型のPCです。
簡単な組立やプログラミングなどを通して、ゲームで遊ぶ事ではなく、
ゲームを作る事へ興味が持てるように学ぶものです。
募集の人数は10組となっておりますので、ご参加を希望の方はお早めにお申し込みください。
【日時】
平成28年9月25日(日)13時00分~17時00分
【場所】
滝沢市IPU第2イノベーションセンター
【対象者】
小学校4年生~6年生
【定員】
子供10名(先着順、要保護者同伴)
定員に達し次第受付を終了致します
【参加費】
無料
※詳細なチラシ・またお申込みについてはこちらをクリックしてダウンロードしてください※ (389KB; PDFファイル)
(こちらのセミナーは終了致しました)家族ロボット教室の開催について
昨年も開催させて頂きました「家族ロボット教室」を、今年も滝沢市IPU第2イノベーションセンターにて開催致します。
本イベントはロボット作成キットを使い、自分でブロックを組み立てながら、パソコンでロボット動かすための技術・工学を
楽しく学べるイベントとなっております。
詳細とお申込書はコチラをクリック! (2636KB; )
日時
平成28年4月23日(土)
・午前の部:9時30分~12時30分(ただ今参加者募集中です。みなさまのお申込みをお待ちしております。)
・午後の部(定員となりました。多数のお申込みいただきまして、大変ありがとうございます。)
場所
滝沢市IPU第二イノベーションセンター会議室
住所:滝沢市巣子152-409
TEL:019-681-1037(イベント当日のみこちらにご連絡下さい。)
対象
(開催時)小学校3~6年生とそのご家族2名1組
定員
・午前:残り11組
・午後:定員となりました。
申込先
経済産業部企業振興課 野舘(のだて)・小綿(こわた)
E-mail:keizai
FAX:019-684-5479(TEL:019-656-6536)
※受け付けた際にメールでご連絡いたします。定員に達した場合はその旨を連絡いたします
(キャンセル待ちをするかの確認も致します)
※当日は保護者の方が会場内でお待ちいただくことも可能です(会場に無料の駐車場がありますのでご利用ください)
※不明な点は019-656-6536(当日は019-681-1037)までお問い合わせください。
(こちらのセミナーは終了致しました)富士通株式会社出前出張授業「パソコン分解を通して私たちの3R」を実施します
この度、市内を中心とした小学生を対象にしたイベントを開催することとなりました。
本イベントはパソコン分解を通して、企業の3Rへの取り組みを知ることにより、普段の生活で自分たちにできる環境配慮活動は何かを考えるものです。
冬休み中の開催となります。お気軽にご参加ください。
日時
平成28年1月9日(土)
午前の部10:00~11:30
午後の部13:00~14:30
※午前・午後ともに同じ内容ですので、どちらかを選んでいただきます
場所
滝沢市第2イノベーションセンター(滝沢第二中学校北隣)
※添付されているチラシの地図を参照の上、お間違えの無いようにご注意ください
住所:滝沢市巣子152-409
TEL:019-681-1037(イベント当日のみ対応)
対象
小学3年生~6年生
定員
午前・午後 各回20名程度
申込方法
E-mailまたはFAX(添付されているチラシ裏面)により、
【(1)氏名(参加者・保護者)(2)住所(3)お子様の学年(4)午前・午後の希望(5)E-mailアドレス(6)連絡先電話番号】
を明記の上、お申し込みください。
平成28年1月5日〆切です!!
申込先
経済産業部企業振興課 野舘(のだて)・小綿(こわた)
E-mail:keizai
FAX:019-684-5479(TEL:019-656-6536)
※受け付けた際にメールでご連絡いたします。定員に達した場合はその旨を連絡いたします(キャンセル待ちをするかの確認も致します)
※当日は保護者の方が会場内でお待ちいただくことも可能です(会場に無料の駐車場がありますのでご利用ください)
※不明な点は019-656-6536(当日は019-681-1037)までお問い合わせください
申込みチラシ(253KB; PDFファイル)