やさしさに包まれたまち滝沢

令和6年1月1日~市制施行10周年

 

 

画像3
ホーム > たきざわ行政情報 > 組織概要 > 行財政概要・財政 > 令和2年度から令和4年度までに申請のあった公募補助金の採択結果について

令和2年度から令和4年度までに申請のあった公募補助金の採択結果について

滝沢市の補助金には、皆さんが「みんなのため」に自ら行う事業に対する補助金である個別申請補助金と、
市が「みんなのために」を考えて作った補助制度に基づき皆さんが実施する事業に対する補助金である政策報告補助金があります。

令和2年度から令和4年度までに申請のあった事業の採択結果を下記のとおりお知らせします。

事業期間は、それぞれ申請の翌年度から最長3年度間です。
※金額は、予算編成の過程等で変動する場合があります。

補助金の申請方法についてはこちらをご覧下さい

令和4年度個別申請補助金採択一覧

令和4年度において新たに採択となった個別申請補助金はありませんでした。

令和3年度個別申請補助金採択一覧

No. 事業名 申請団体等名称 事業概要 補助金の額
(千円)
1 滝沢市保護司協議会補助事業 滝沢市保護司協議会 盛岡地区保護司会、西部分区の方針に基づき、更生保護活動の進展に寄与することを目的としています。 185
2

滝沢市民生児童委員連絡協議会研修活動事業

滝沢市民生児童委員連絡協議会 委員の資質向上のための研修等を行い、滝沢市の地域福祉増進に寄与することを目的としています。 1,682
3 滝沢市社会福祉協議会補助事業 社会福祉法人
滝沢市社会福祉協議会
地域の福祉課題の解決に取り組むとともに、住民の福祉活動の組織化、社会福祉を目的とする事業の連絡調整及び事業の企画・実施等を行い、「誰もが安心して暮らすことのできる地域福祉の実現」に向けて活動することを目的としています。 35,342
4 滝沢市身体障害者交流事業 滝沢市身体障害者福祉協会 滝沢市身体障害者福祉協会会員や市内の身体障害者手帳所持者の生活安定を図るため、障がい者の情報交換の場を提供し、交流を図る。 100
5 滝沢市手をつなぐ育成会活動事業 滝沢市手をつなぐ育成会 知的障がい児・者の会員と本人相互の交流と親睦を目的とした行事を行ったり、滝育成会だよりを発行して情報の周知を図っている。 80
6 滝沢市シルバー人材センター補助
事業
公益社団法人
滝沢市シルバー人材センター
地域の高齢者の就業ニーズと各地域に潜在している仕事や地域で作り出した仕事を結び付けること、労働力ないし就業能力の需給バランスを図る機能を持ち種々の面で異なる仕事の需給システムの役割を担っています。 10,480
7 滝沢市商工会補助事業 滝沢市商工会 経営改善普及事業は会員・非会員を問わず地域の小規模事業者の経営の改善発達を図ることを目的とする。
地域総合振興事業は市内商工業者の全般的な育成、地域商工業の振興及び社会一般の福祉の増進に資することを目的とする。
12,000
8 滝沢市観光協会補助事業 滝沢市観光協会 チャグチャグ馬コや岩手山などの自然・文化関連事業を関係機関、民間団体等と協働で実施し、市内観光物産資源のPR事業を行うことにより、観光産業の振興を図る
13,000
9 認定農業者協議会事業費補助事業 滝沢市認定農業者協議会 研修会、交流会等による学習、情報交換等の実施、相互に研さんしあう仲間づくり及び農業経営改善支援センターを中心とした関係機関との連携を実現し、個々の農業経営の安定及び経営改善による地域農業の振興に寄与する。 500
10 滝沢ふるさと会補助事業 滝沢ふるさと会 首都圏在住者へのUIJターン促進を図ることで市への移住・定住・関係人口の構築につなげ、地方創生に向けた発展に寄与することを目的とする。 360
11 滝沢市小中学校文化体育連盟補助
事業
滝沢市小中学校文化体育連盟 滝沢市立各小中学校の文化活動及び体育活動の振興を推進すること。 6,677
12 滝沢市体育協会補助事業 公益財団法人
滝沢市体育協会
滝沢市のスポーツ振興と健康づくり推進のため、市民にスポーツ・レクリエーションを実践する機会を提供し、生涯スポーツの普及定着とスポーツ人口の拡大を目指すとともに、加盟団体の組織強化を図りながら競技スポーツの充実強化に努める。 30,850
13 滝沢市スポーツ少年団補助事業 滝沢市スポーツ少年団 青少年にスポーツを振興し、もって青少年の新進の健全な育成に資する。また、スポーツ少年団活動を通して、各単位団、異年齢集団での交流を深め、豊かな体験を積み重ねていくことで、教育的効果が促され、より深い人間形成が進められる。 420
14 滝沢市社会教育関係団体補助事業
(滝沢市子ども会育成連合会補助事業)
滝沢市子ども会育成連合会 滝沢市子ども会育成連合会が主催する事業への取組を通して、子ども会育成者の資質向上を図るとともに、各単位子供会活動の活性化に寄与する。 81
15 滝沢市社会教育関係団体補助事業
(滝沢市地域婦人協議会補助事業)
滝沢市地域婦人協議会 女性としての地位と役割を認識し、社会活動を営む知識を身につけながら、みんなで手を取り合い健康な家庭と社会をつくるよう努力する。
地域社会の福祉と会員相互の親睦を深め、教養を高めながら明るく住み良いまちづくりを進めるとともに、市女性団体の連携にも努める。
95
16 滝沢市青少年育成市民会議補助事業
(少年・少女のバス交流事業)
滝沢市青少年育成市民会議 市内の子供会等少年団体の活動に参加している子供たちを、県外(山形県、秋田県)に派遣し、活動体験等の交流研修を行いながら、歴史や産業・文化の学習を通して子供たちの社会参加活動の啓発に資するとともに、学校・学年の枠を超えた交流・仲間づくりにより、青少年健全育成推進活動の一助とする。

140



令和2年度個別申請補助金採択一覧

No. 事業名 申請団体等名称 事業概要 補助金の額
(千円)
1 大沢公葬地施設整備工事事業 大沢公葬地護持会 公葬地内の通路崩落箇所の改修工事及び急傾斜通路の階段化工事を行い、利用者の安全と利便性の向上を図ることを目的としています。 1,500






(このページの内容のお問い合わせ先)

滝沢市役所 企画総務部
財務

電話019-656-6567
                 019-656-6568
                 019-656-6569
ファックス 019-684-1517
メール メールはこちらのページから

滝沢市役所

〒020-0692 岩手県滝沢市中鵜飼55 [ アクセス・地図 ] TEL : 019-684-2111 (大代表)  【各部署の業務と連絡先はこちらから

開庁時間:平日午前8時30分から午後5時15分まで(祝日、休日、12月29日から1月3日を除く月曜日から金曜日)

※毎週水曜日に午後7時まで窓口業務の一部を延長しています→詳しくはこちらをご覧ください

このサイトのご利用について