やさしさに包まれたまち滝沢

令和6年1月1日~市制施行10周年

 

 

画像3

公募補助金制度について

滝沢市の公募補助金制度

令和4年度の応募は、終了しました。

今年度の公募補助金制度は、令和5年度以後の実施補助事業の選定に反映されます。

公募の対象となるのは、市の補助金を用いて行う全ての補助事業になります。
補助金を用いて「みんなのために」という意思を補助事業として具体化しようとする場合は、公募補助金として申請が必要となります。

ただし、国や県の補助制度を伴う場合や、市が「みんなのために」を考えて事業の内容や補助金額等全てを定め、事業の実施のみを皆さんにお願いする場合等は、市が申請者に代わって応募することになります。
公募補助金制度が実施されますと、年度途中での補助金申請ができなくなりますので、ご注意ください。

応募上の留意点

(1)全ての補助制度は、公募補助金として応募が必要となります。

(2)公募への応募により、市長から採択され、市の補助金交付対象事業として認められた事業に対する補助金交付は、原則3年間(単年度事業として3年間補助金が受けられます。)を限度といたします。

(3)公募への応募は、令和4年9月1日(木)から同年9月30日(金)までとなります。事業の計画等について、あらかじめご検討ください。

注意

公募に応募し、市長から採択を受けた事業であっても、予算の都合により応募(申請・報告)した額と異なる場合がありますので注意してください。

補助金の決定額については、補助金の交付申請により、交付決定されるものでありますが、予算計上額については、各補助金所管課から後日お知らせいたします。

公募補助金の応募について

申請

個別申請補助金(皆さんの申請)

  1. 皆さんの「みんなのために」という意思を補助事業として具体化しようとする場合

報告

政策報告補助金(市が報告)

  1. 不特定多数の方を対象とする場合
  2. 災害などの特別な事由による場合
  3. 国や県などの制度を伴う場合
  4. 市が「みんなのために」を考えて事業の内容や補助金額等全てを定め、事業の実施のみを皆さんにお願いする場合
  5. 事業の広域性から、市以外の市町村で行う場合

(このページの内容のお問い合わせ先)

滝沢市役所 企画総務部
財務

電話019-656-6567
                 019-656-6568
                 019-656-6569
ファックス 019-684-1517
メール メールはこちらのページから

滝沢市役所

〒020-0692 岩手県滝沢市中鵜飼55 [ アクセス・地図 ] TEL : 019-684-2111 (大代表)  【各部署の業務と連絡先はこちらから

開庁時間:平日午前8時30分から午後5時15分まで(祝日、休日、12月29日から1月3日を除く月曜日から金曜日)

※毎週水曜日に午後7時まで窓口業務の一部を延長しています→詳しくはこちらをご覧ください

このサイトのご利用について