郵便請求による証明書の交付について
- 滝沢市の住民票の写しなど住民基本台帳の記載事項に関する証明書や本籍が滝沢市の戸籍に関する証明書については、郵便により交付請求を行うことができます。
- 申請をいただきました証明書は、プライバシー保護の観点から、請求者の住民登録地に転送不要で送付しています。
ワンポイント~何らかの事情で住民登録地以外に一時滞在している場合
郵便申請をいただきました証明書は、プライバシー保護の観点から、請求者の住民登録地に転送不要で送付しているため、何らかの事情で住民登録地以外に一時滞在している場合には、住民票の写しであれば「コンビニ交付」や「広域交付」を、戸籍謄本であれば「広域交付」をご利用ください。
ワンポイント~マイナンバーカードや免許証をお持ちであれば「広域交付」をご利用ください!
広域交付により、全国どこの役所でも、自分の世帯の世帯の住民票の写し(本籍表示がないもの)や自分や直系家族(祖父・祖母、父・母、孫など)の戸籍謄本や除籍謄本、改製原戸籍の交付を受けることができます。
例えば、職場の近くの役所でも交付を受けられますので、是非広域交付をご利用ください。
具体的な申請方法は、広域交付を申請する役所にそれぞれご確認ください。
ワンポイント~証明書の第三者請求について
証明書の第三者請求については、住民票の写しや戸籍の第三者請求についてをご確認ください。
郵便請求に必要な書類
- 交付請求書(※申請書には、自宅の電話番号と日中連絡が取れる携帯電話などの電話番号、メールアドレスを必ず記入してください。)
- 必要な手数料分の定額小為替(ていがくこがわせ)(※定額小為替は郵便局で購入できます。なお、普通為替では受付しておりません。)
- 宛先を記入し、必要な切手を貼った返信用封筒
- 官公署発行の身分証明書のコピー(※パスポートは住所確認ができないため不可となります。)
- マイナンバーカード
- 運転免許証 など
- 身分証明書がない場合は、担当課にお問い合わせください。
- 委任状(代理人が申請する場合のみ)
オンライン申請について
- 有効な電子証明書を搭載したマイナンバーカードとクレジットカードをお持ちの方は、より便利なオンライン申請で24時間、スマートフォンから証明書の交付申請の手続きができます。
- オンライン申請について