第2期滝沢市まち・ひと・しごと創生総合戦略について
滝沢市では、国の進めるまち・ひと・しごと創生法に基づき、平成27年度に策定した地方版総合戦略である「滝沢市まち・ひと・しごと創生総合戦略」に基づき、今年度まで各取組を推進してきました。
しかしながら、少子高齢化により人口減少が急速に進行している中、東京圏への一極集中の傾向が継続し、若年層を中心として地方から東京圏に人口が流出していること等により、地方における人口、特に生産年齢人口が減少しています。
本総合戦略は、第1期総合戦略の枠組みを継承しつつ、その進捗状況や上位計画である第1次滝沢市市総合計画を勘案し、新たな課題や社会情勢の変化に的確に対応できるよう、本市における人口減少を克服し、将来にわたって活力ある地域社会を実現するために、目指すべき姿と今後5年間の市の施策の方向性を提示するもので、「雇用」、「移住・定住」、「子育て支援」、「地域交流・地域連携」をテーマに4つの基本目標と3つの施策の柱で構成しています。
滝沢市は若い世代が安心して働き、結婚・出産・子育てができるよう支援することで、定住、移住を促し、人口減少社会の中にあっても、将来目標人口57,000人の達成・維持と「幸福感を育む環境づくり」を目指します。
【第2期滝沢市まち・ひと・しごと創生総合戦略】
第2期滝沢市まち・ひと・しごと創生総合戦略 (3408KB; PDFファイル)
【滝沢市人口ビジョン】
滝沢市人口ビジョン (2530KB; PDFファイル)
第1期滝沢市まち・ひと・しごと創生総合戦略(平成27年度~令和元年度)について
(このページの内容のお問い合わせ先) 滝沢市役所 企画総務部
|