篠木自治会
篠木自治会のご紹介
篠木自治会は、JR田沢湖線大釜駅を中心として、西側は小岩井自治会までの山林が続き、東側は水田と宅地が広がっています。
山側には石川啄木の妻・節子が教鞭をとった篠木小学校や田村神社、清雲院という神社仏閣を有します。
民族芸能である「篠木神楽」は、起源が古く、原形(かた)が保存されている貴重な市の文化財として指定されています。
自治会の事業計画
しのっきー
しのちゃん
篠木自治会会報「しのぎ自治会だより」
篠木自治会では、毎月5日と15日に、『しのぎ自治会だより』を発行しています。
最新号
- 篠木自治会だより第8号(令和2年6月1日号)
バックナンバー
- 篠木自治会だより第4号(令和2年5月1日号)
- 篠木自治会だより第3号(令和2年5月1日号)
- 篠木自治会だより第2号(令和2年4月15日号)
- 篠木自治会だより第1号(令和2年4月1日号)
- しのっきーしのちゃん通信(令和2年3月15日号)
- 篠木自治会だより第21号(令和2年3月15日号)
(このページの内容のお問い合わせ先)
滝沢市役所
市民環境部
|