社会課題や教育課題を解決できる人づくりを目指した課題解決セミナーと誰もが何歳になっても学びなおし、学んだ成果を活かして職場や地域などで更なる活躍を応援するリカレント教育セミナーを開催します。
令和7年度たきざわ学び&いきいきセミナーwith盛岡大学・盛岡大学短期大学部
主催
滝沢市 盛岡大学・盛岡大学短期大学部
共催
滝沢市教育委員会
誰もが何歳になっても学びなおし、学んだ成果を活かした更なる活躍を応援するリカレント教育セミナーを5回シリーズ(1回毎の単発参加可)で開催します。
詳細(受講申込含む)は、「たきざわ学び&いきいきセミナーwith盛岡大学・盛岡大学短期大学部」(PDF)をご覧ください。 [754KB]
第1回 気候危機と私たちにできること
- 日時:7月26日 土曜日 午前10時~正午
- 場所: 盛岡大学D校舎アクティブホール
- 対象:高校生以上
- 講師:学長 長谷川 公一(はせがわ こういち)氏
第2回 わくもり遊びの広場♪~大人も子どもも健康に
- 日時:9月13日 土曜日 午前10時~正午
- 場所:盛岡大学体育館
- 対象:年中~小1の子どもと保護者1人
- 講師:文学部児童教育学科准教授 塩谷 彩花(しおや あやか)氏
第3回 食品表示の読み解き方~上手に活用してヘルシーで楽しい食事を
- 日時:10月19日 日曜日 午後1時半~午後3時
- 場所:ビッグルーフ滝沢大会議室
- 対象:高校生以上
- 講師:栄養科学部栄養科学科教授 矢賀部 隆史(やかべ たかふみ)氏
第4回 ドイツ語の歌へのいざない~やさしい作品に親しみながら一緒に歌おう
- 日時:11月23日 日曜日 午前10時~正午
- 場所:ビッグルーフ滝沢大ホール
- 対象:高校生以上
- 講師:短期大学部幼児教育科准教授 吉村 哲(よしむら さとし)氏
- その他:岩手地区音楽祭が午後から同大ホールで開催されます
第5回 外国語習得と異文化理解の大切さ~自身の国際経験からの学びを通して
- 日時:11月29日(土)午前9時半~午前11時半
- 場所:ビッグルーフ滝沢小ホール
- 対象:高校生以上
- 講師:文学部英語文化学科教授 小川 修平(おがわ しゅうへい)氏

第10回こども発達支援講座
主催
盛岡大学短期大学部幼児教育科
共催
滝沢市教育委員会
近年、幼稚園、保育園、認定こども園、学校、児童館、児童センターなどの子育てにかかわる専門機関において、今日的な課題が山積しているとともに保育・教育の質の向上が問われております。そのような時代に呼応して地域のニーズにこたえ保育・教育の充実・発展に寄与することを目的として、本講座を開講いたします。あわせて、幼児教育の魅力を発信するため、一般の方々から高校生まで対象の講座も開講いたします。
- 日時:10月19日 日曜日 10時~12時10分(受付開始9時50分)
- 場所:盛岡大学D校舎
- 対象:保育・学校教育の専門職(保育士、幼・小・中・高・支援学校の職員など)、福祉施設等の方および子育てに関心のある一般の方や高校生など
- 詳細(受講申込含む)は、「こども発達支援講座」(PDF)をご覧ください。 [663KB]
ビッグルーフ滝沢キャンパス「サイエンス&SDGsセミナー」
主催
滝沢市教育委員会
共催
岩手大学次世代アグリイノベーション研究センター
岩手から発見された微生物が世界を救う!?自然に還るバイオプラスチックのおはなし
- 日時:8月9日 土曜日 10時~12時半
- 場所:ビッグルーフ滝沢小ホール
- 定員:30人(中学生や高校生、大学生、大学院生、専門学校生)
- 講師:岩手大学農学部生命科学科教授 山田 美和(やまだ みわ)氏
詳細(受講申込含む)は、「サイエンス&SDGsセミナー」(PDF)をご覧ください。 [290KB]
ビッグルーフ滝沢キャンパス「放送大学岩手学習センター公開講演会inたきざわ」
主催
放送大学岩手学習センター
共催
滝沢市教育委員会
性と生殖に関する健康と権利(SRHR)~一人一人が自分らしい生き方をするために
- 日時:9月13日 土曜日 10時半~14時半
- 場所:ビッグルーフ滝沢小ホール
- 定員:50人(中学生以上)
- 講師:岩手県立大学看護学部教授 福島 裕子(ふくしま ゆうこ)氏