地域課題解決セミナー
滝沢市では、多様化・複雑化する地域課題や教育課題を解決できる地域づくりを目指し、アクティブラーニング(主体的・対話的で深い学び)の視点に基づく地域課題解決学習機会の充実を図っています。
少年少女や家族、成人を対象とした地域課題解決セミナーを行っていますので、滝沢市ホームページ写真で見るニュースで詳細をご覧ください。
令和2年度地域課題解決セミナーと国際交流・国際理解セミナー
大人のマナビ発達障がいとペアレントトレーニング【終了しました】
日時令和2年9月19日(土)午前10時から午後1時まで
場所滝沢ふるさと交流館大ホール
申込〆切9月11日(金)詳細は、こちら (257KB; PDFファイル)をご覧ください。
グローバルなマナビ世界はひとつSDGsセミナー【終了しました】
日時令和2年9月26日(土)午前9時30分から正午まで
場所滝沢ふるさと交流館大ホール
申込〆切9月15日(火)詳細は、こちら (290KB; PDFファイル)をご覧ください。
星空観察会~宇宙への誘い【終了しました】
日時令和2年10月3日(土)午後6時半から午後8時まで
場所国立岩手山青少年交流の家
申込〆切9月29日(火)詳細は、こちら (372KB; PDFファイル)をご覧ください。
安比高原ブナの森ファミリー探検【終了しました】
日時令和2年10月18日(日)午前8時半から午後3時半まで
場所安比高原奥のまきばとブナの二次林
申込〆切10月7日(水)詳細は、こちら (452KB; PDFファイル)をご覧ください。
令和元年度に行われた地域課題解決講座
・発達障がいの理解と支援→心身の健康づくり【成人対象】
講師:岩手県発達障がい支援センター職員
・安比高原ブナの森探検→環境学習【ファミリー対象】
講師:登山ガイド山の風大友晃さん
・科学実験&宇宙セミナー→科学技術ものづくり【少年少女対象】
講師:岩手大学理工学部「工学ガールズ」
・エコハウス工作セミナー→科学技術ものづくり【ファミリー対象】
講師:住工房森の音櫻井文昭さん
令和元年度に行われた国際交流・国際理解講座
・SDGsセミナー→地球規模課題解決学習【高校生以上】
講師:岩手県立大学総合政策学部教授渋谷晃太郎さん
平成30年度に行われた地域課題解決講座
・発達障がいの理解と支援→心身の健康づくり【成人対象】
講師:岩手県発達障がい支援センター職員
・ネイチャー教室→ものづくり・環境学習【少年少女対象】
講師:盛岡大学短期大学部幼児教育学科岩崎基次准教授
・サイエンス教室→科学技術・ものづくり【少年少女対象】
講師:岩手大学理工学部工学ガールズ
・安比高原ブナの森探検→環境学習・自然体験【少年少女&ファミリー対象】
講師:登山ガイド山の風大友晃さん