やさしさに包まれたまち滝沢

令和6年1月1日~市制施行10周年

 

 

画像3

選挙人名簿とは

 選挙権を持っていても、実際に投票するためには、市区町村の選挙管理委員会が管理する選挙人名簿に登録されていなければなりません。選挙人名簿は国政選挙や市長選挙などすべての選挙に共通して使われます。

 選挙人名簿は住民票の情報を基に登録されます。滝沢市に住民票のある満年齢18歳以上の日本国民で、その住民票が作られた日から引き続き3か月以上住民登録している場合に選挙人名簿に登録がされます。

 毎年3月、6月、9月、12月の1日の時点選で挙人名簿への登録が行われるとともに、選挙が行われるときにも、公示もしくは告示の前日を基準日として、引き続き3か月以上住民登録している場合には選挙人名簿への登録が行われます。
 なお、転出したときはすぐには選挙人名簿から抹消されず、転出日から4か月を経過したときに抹消されます。

このページでは、滝沢市の最新の選挙人名簿登録者数及び在外選挙人名簿登録者数を載せています。

選挙人名簿登録者数(令和5年7月15日現在の登録者数)


投票区(地区:投票所) 男(人) 女(人) 計(人)
第1投票区(小岩井:小岩井地区コミュニティセンター) 926 982 1,908
第2投票区(大釜:滝沢勤労者体育センター) 1,031 1,145 2,176
第3投票区(篠木:篠木小学校) 541 554 1,095
第4投票区(大沢:大沢集落センター) 229 255 484
第5投票区(鵜飼:滝沢市交流拠点複合施設) 2,627 2,954 5,581
第6投票区(姥屋敷:姥屋敷多目的研修センター) 114 119 233
第7投票区(元村:滝沢ふるさと交流館) 3,792 4,062 7,854
第8投票区(柳沢:柳沢地区コミュニティセンター) 360 371 731
第9投票区(巣子:葉の木沢山活動センター) 4,318 4,473 8,791
第10投票区(川前:滝沢第二中学校) 1,817 1,779 3,596
第11投票区(一本木:一本木小学校) 1,393 1,013 2,406
第12投票区(穴口南:滝沢中央小学校) 2,993 3,242 6,235
第13投票区(穴口東:北陵中学校) 2,571 2,688 5,259
22,712 23,637 46,349

在外選挙人名簿登録者数(令和5年6月1日現在の登録者数)

(人) 女(人) 計(人)
7 7 14

在外選挙人名簿登録者は、国外に居住していても国政選挙に投票できます。
在外選挙制度について、詳しくは下記の総務省ホームページをご覧ください。


(このページの内容のお問い合わせ先)

滝沢市選挙管理委員会事務局

電話019-656-6560
ファックス 019-684-1517
メール メールはこちらのページから

滝沢市役所

〒020-0692 岩手県滝沢市中鵜飼55 [ アクセス・地図 ] TEL : 019-684-2111 (大代表)  【各部署の業務と連絡先はこちらから

開庁時間:平日午前8時30分から午後5時15分まで(祝日、休日、12月29日から1月3日を除く月曜日から金曜日)

※毎週水曜日に午後7時まで窓口業務の一部を延長しています→詳しくはこちらをご覧ください

このサイトのご利用について