生活等に関する相談について
生活のトラブル等の相談について
(1) 生活に関する相談、各種福祉制度などの悩みや相談について
市役所地域福祉課のほか、民生委員・児童委員と市役所が必要に応じて連携しながら相談に応じていますので、直接ご相談ください。
※民生委員・児童委員は、民生委員法や児童福祉法に基づき厚生労働大臣が委嘱している方です。
※連絡先などのお問い合わせは、地域福祉課(TEL.656-6516)、または滝沢市民生児童委員連絡協議会事務局(滝沢市社会福祉協議会内TEL.684-1110)までお願いします。(2) 子どもや妊産婦などの保健福祉や児童にかかる福祉サービス情報の提供、その他の悩みや相談について
市役所地域福祉課・児童福祉課・健康推進課のほか、主任児童委員と市役所が必要に応じて連携しながら相談に応じていますので、直接ご相談ください。
※主任児童委員は、児童福祉法に基づき厚生労働大臣が委嘱している方です。
※連絡先などのお問い合わせは、地域福祉課(TEL.656-6516)、または滝沢市民生児童委員連絡協議会事務局(滝沢市社会福祉協議会内TEL.684-1110)までお願いします。(3) 家庭や隣家の問題など人権に関する悩みや相談について
市役所地域福祉課のほか、人権擁護委員が相談に応じていますので、直接ご相談ください。 また、常設の相談窓口として、盛岡地方法務局人権擁護課(TEL.019-624-9859)もご活用ください。
※人権擁護委員は、人権擁護委員法に基づき法務大臣が委嘱している方です。
※連絡先などのお問い合わせは、地域福祉課(TEL.656-6516)までお願いします。
※様々な人権相談に関する情報はこちらからご覧ください。
民生委員・児童委員、主任児童委員の方々(令和5年9月1日現在)
民生委員・児童委員、主任児童委員名簿(令和5年9月1日現在) (395KB; PDFファイル)
人権擁護委員の方々
藤井美雪(滝沢ニュータウン)、大峠弘司(大釜南)、三上由美子(上鵜飼)、牛抱政行(鵜飼温泉)、堰合輝美(大沢)、北湯口修(室小路)、齊藤好子(篠木)、吉田香菜子(上鵜飼)、山本美喜子(小岩井)
(このページの内容のお問い合わせ先)
滝沢市役所
健康福祉部
|