休日救急当番医について
【必ずお読みください】
○発熱や咳などの風邪症状がある場合は、受診方法等について、事前に医療機関へ電話で相談してください。
○検査等を実施していない医療機関もあり、診療・検査ができる別の医療機関を紹介される場合があります。
○相談する医療機関に迷う場合には、「受診・相談センター」に電話で相談してください。
受診・相談センター(コールセンター)
電話:019−651−3175(ファックス:019−626−0837)
受付:24時間365日(土日・祝日含む)
症状が軽い場合は、以下の夜間・休日当番医の受診をしてください。
○以下の予定表は、令和3年2月1日現在のものです。急遽当番医が変更になる場合がありますので、受診される前に電話でご確認ください。
○診療時間は、9時から17時です。
○夜間(午後7時~午後11時)は、『盛岡市夜間急患診療所(盛岡市神明町3-29、TEL654-1080)』をご利用ください。
○医大などの高度救急病院は、重症者のためのものです。安易な受診はせず、休日救急当番医や夜間診療所を利用しましょう。
注:市内当番医は、診療科目別の設定になっておりませんので、診療科目については受診前に当番病院までご確認ください。
○盛岡市の休日当番医につきましては、こちらでご確認ください。
http://www.morioka-med.or.jp/tobani.htm
○岩手郡内の休日当番医につきましては、こちらでご確認ください。
令和3年3月の予定
3月7日(日) |
栃内第二病院 |
大釜吉水103−1 |
684−1111 |
3月14日(日) |
飯島医院 |
鵜飼狐洞1−277 |
684−1001 |
3月20日(土) 春分の日 |
山口クリニック |
穴口377−1 |
641−6818 |
3月21日(日) |
高橋内科胃腸科クリニック |
巣子1186−14 |
688−8111 |
3月28日(日) |
こんの神経内科・脳神経外科 クリニック |
牧野林1010−4 |
699−1111 |
救急患者受け入れ病院及び盛岡市の休日救急当番医
小児救急入院受け入れ病院、二次救急入院受入病院、盛岡市の休日救急当番医については次のリンクからご覧ください。
盛岡市医師会ホームページ (http://www.morioka-med.or.jp/)※新しいウィンドウで開きます
(このページの内容のお問い合わせ先) 滝沢市役所 健康福祉部
|