滝沢市内にある鉄道と駅のご案内
市内には、2つの路線の合計4つの鉄道の駅があり、どの駅もおおむね1時間に1~3本程度電車が運行されています。
また、どの駅からでも盛岡駅まで15分以内で結ばれており、新幹線との接続もスムーズになっています。
各駅には駐輪場のほか、巣子駅と大釜駅は市のパーク・アンド・ライド用の駐車場もありますので、通勤のほか、出張や旅行などにも非常に便利です。(4日以上の連続駐車は、1日あたり500円です。)
こちらでは、各駅の営業時間や電話番号、乗り換えなどといった簡単な概要をご案内します。
|
|
IGR巣子駅 |
JR大釜駅 |
■IGRいわて銀河鉄道/IGR Line(※旧JR東北本線)
運行時刻や運賃、運行状況などの詳しい内容については、IGRいわて銀河鉄道のホームページ、または各駅にて確認ください。
巣子駅 Sugo Station(滝沢市巣子駅複合交通施設併設)
- 窓口営業時間 7時00分~16時30分(夜間は改札業務のみとなります)
- 電話番号 019(694)9622
- 乗り換え 路線バス(岩手県交通、岩手県北バス)、タクシー
- 駅の建物は、市の巣子駅複合交通施設(指定管理者IGR)になっているほか、駅前広場もイベントなどに利用可能となっています。利用を希望される方は、駅事務室(施設内)または、都市政策課までお問い合わせください。
-
パークアンドライド用の駐車場を設置していますので、ぜひご利用ください。
詳しくは、こちらをご覧ください。
→ 「駅前自動車駐車場(巣子駅、大釜駅)について」 - 健康増進法の一部改正に伴い、令和元年7月1日から、敷地内全面禁煙となります。
滝沢駅 Takizawa Station
- 窓口営業時間 6時50分~17時00分(夜間は改札業務のみとなります)
- 電話番号 019(688)8370
- 乗り換え 路線バス(岩手県交通、岩手県北バス)、タクシー
- 滝沢駅前広場はイベントなどに利用可能となっています。利用を希望される方は、都市政策課までお問い合わせください。
- 健康増進法の一部改正に伴い、令和元年7月1日から、敷地内全面禁煙となります。
■JR東日本田沢湖線/JR Tazawako Line
運行時刻や運賃、運行状況などの詳しい内容については、JR東日本のホームページ、または各駅で確認ください。
大釜駅 Okama Station(滝沢市大釜駅前コミュニティセンター併設)
- 平成30年3月31日で切符販売は終了しました。列車(ワンマン)をご利用の場合は、乗車の際に駅又は電車内にて乗車駅証明書をお取りください。
- 乗り換え 路線バス(岩手県交通)、タクシー
- 大釜駅前コミュニティセンターは待合室としてご利用いただけます。
- 大釜駅前広場はイベントなどにご利用可能となっております。利用を希望される方は、都市政策課までお問い合わせください。
-
パークアンドライド用の駐車場を設置していますので、ぜひご利用ください。
詳しくは、こちらをご覧ください。
→ 「駅前自動車駐車場(巣子駅、大釜駅)について」 - 健康増進法の一部改正に伴い、令和元年7月1日から、敷地内全面禁煙となります。
小岩井駅 Koiwai Station
- 窓口営業時間 平日:7時20分~15時25分 土休日:7時20分~14時45分
- 電話番号 019(686)2028
- 乗り換え 路線バス(岩手県交通、雫石町あねっこバス)、タクシー
- JR東日本の直営駅です。
- 健康増進法の一部改正に伴い、令和元年7月1日から、敷地内全面禁煙となります。
駅前駐輪場は正しく利用しましょう
市では、市内の全ての駅の駅前広場に無料の駐輪場を設置しています。
駅前駐輪場は、どなたでも自由に自転車やバイクなどを駐輪して利用することができますが、ルールを守って正しく利用してください。
なお、1回の利用で連続して駐輪することができる期間は、30日以内です。
市条例により、30日を超えて利用しないまま駐輪されている自転車やバイクなどは、放置車両と見なされ、市で撤去、処分する場合がありますので、あらかじめご了承ください。