地域農業マスタープラン(人・農地プラン)
地域農業マスタープラン(人・農地プラン)は、高齢化や後継者不足、耕作放棄地の増加など、地域が抱える「人と農地の問題」を解決するための「未来の設計図」です。
今後の中心となる経営体は誰か、その中心経営体へどうやって農地を集積するかを地域の話合いによって取りまとめています。
滝沢市では、平成24年度から平成25年度にかけて市内全域(14地区)でプランが作成されています。
令和4年3月には、実質化された人・農地プランを作成しました。
下記では、令和5年3月に更新した人・農地プランを公表します。
小岩井地区 (329KB; PDFファイル)
沼・仁沢瀬地区 (284KB; PDFファイル)
日向地区 (282KB; PDFファイル)
大釜東、舘・上通り地区 (298KB; PDFファイル)
篠木地区 (332KB; PDFファイル)
大沢地区 (306KB; PDFファイル)
上鵜飼・中鵜飼地区 (312KB; PDFファイル)
下鵜飼地区 (307KB; PDFファイル)
姥屋敷・花平地区 (310KB; PDFファイル)
牧野林地区 (364KB; PDFファイル)
川前・巣子地区 (282KB; PDFファイル)
加賀内地区 (284KB; PDFファイル)
柳沢地区 (301KB; PDFファイル)
一本木地区 (292KB; PDFファイル)
(このページの内容のお問い合わせ先)
滝沢市役所
経済産業部
|