多面的機能支払交付金事業について
農業・農村の多面的機能が適切に維持・発揮されるよう、草刈りや水路の泥上げなど多面的機能を支える共同活動や、地域資源(農地、水路、農道など)の質的向上を図る共同活動を支援します。
制度の概要
多面的機能支払交付金は、農地維持支払交付金と資源向上支払交付金から構成されます。
取組に際しては、活動組織を設立し、5年間の事業計画の認定を市に申請することが必要です。
活動組織の紹介
滝沢市では8つの活動組織が多面的機能支払交付金事業に取り組んでいます。
小岩井地域資源保全組合
・活動開始
平成27年(2期目)
・取組内容
農地維持
・取組面積
3,758a
沼袋・仁沢瀬地域資源保全組合
・活動開始
平成27年(2期目)
・取組内容
農地維持
・取組面積
4,387a
大釜地域資源保全組合
・活動開始
平成28年(2期目)
・取組内容
農地維持
・取組面積
10,053a
篠木地域資源保全組合
・活動開始
平成27年(2期目)
・取組内容
農地維持、資源向上(共同)、資源向上(長寿命化)
・取組面積
13,361a
大沢地域資源保全組合
・活動開始
平成27年(2期目)
・取組内容
農地維持、資源向上(共同)、資源向上(長寿命化)
・取組面積
8,399a
下鵜飼地域資源保全組合
・活動開始
平成27年(2期目)
・取組内容
農地維持、資源向上(共同)、資源向上(長寿命化)
・取組面積
4,461a
上鵜飼地域資源保全組合
・活動開始
平成27年(2期目)
・取組内容
農地維持、資源向上(共同)、資源向上(長寿命化)
・取組面積
4,463a
東一本木地域資源保全組合
・活動開始
令和3年(1期目)
・取組内容
農地維持、資源向上(共同)、資源向上(長寿命化)
・取組面積
4,957a
(このページの内容のお問い合わせ先)
滝沢市役所
経済産業部
|