ご注意ください!! 

・令和7年10月1日(水)11時00分頃、巣子地区の巣子駅付近でクマ1頭が目撃されました。
近隣にお住まいの方や付近を通行される方等は十分ご留意ください。

令和7年9月26日(金)12時00分頃、柳沢地内(柳沢地区コミュニティセンター北側500m付近)においてクマによる人身被害事故が発生しました。
近隣にお住まいの方や付近を通行される方等は十分ご留意ください。

クマに注意

キノコや山菜採り、釣りやキャンプなどのレジャーで山林に入る際は、十分ご注意ください。

山林の中ではなくても、草が生い茂ったヤブなどに潜んでいることもありますので、「クマ被害に遭わないために」の欄をご覧いただき、十分な知識と準備をしてください。

クマを見かけたら?

市役所農林課または盛岡西警察署(TEL:645-0110)に、すぐに連絡をお願いします。

最近のクマ出没情報

クマ被害に遭わないために

クマ被害に遭わないためのチラシをご覧ください。

ここ数年、親子グマの出没、住宅地近くでのクマの出没が相次いでいます。散歩などの際は、十分ご注意ください。

また、携帯ラジオやラジカセによる音出し、クマよけ鈴等は効果があると言われています。

令和7年度

クマの出没情報
番号 出没日 出没時間 出没状況 通報者(目撃者) 被害等 対応
195 R7.10.29 17時15分頃 北部コミュニティセンター付近でクマ1頭を目撃した。 通行人 なし 関係機関にて現場周辺のパトロールを実施中
194 R7.10.29 13時25分頃 柳沢地内の盛岡スポーツ施設敷地前の道路上で、成獣のクマ1頭を目撃した。 地域住民 なし 関係機関にて現場周辺のパトロールを実施中 →発見に至らず対応終了
193 R7.10.29 7時40分頃 盛岡西リサーチパークから南に約500m地点の国道46号線付近で、親子連れのクマ2頭を目撃した。 通行人 なし 関係機関にて現場周辺のパトロールを実施 →発見に至らず対応終了
192 R7.10.29 3時20分頃 滝沢浄水場から南東に約500m付近の、黒沢地内の民家敷地で、親子連れのクマ2頭を目撃した。クマはその後北側へと移動して行った。 地域住民 なし 関係機関にて現場周辺のパトロールを実施 →発見に至らず対応終了
191 R7.10.28 14時頃 巣子地内の滝沢分レ交差点から南側約200m付近の牧草地内で、クマ1頭を目撃した。 通行人 なし 関係機関にて現場周辺のパトロールを実施 →発見に至らず対応終了
190 R7.10.28 9時10分頃 滝沢第二小学校の南側500m付近でクマ1頭が目撃されました。 地域住民 なし 関係機関にて現場周辺のパトロールを実施 →発見に至らず対応終了
189 R7.10.28 7時45分頃 後地内の東北公葬地南側100m地点で、成獣のクマ1頭を目撃した。クマはその後西側の林地へと逃げて行った。 通行人 なし 関係機関にて現場周辺のパトロールを実施 →発見に至らず対応終了
188 R7.10.28 7時頃 滝沢勤労者体育センターの南側100m地点(大釜吉水地内の民家敷地内で、親子連れのクマ2頭を目撃した。クマはその後南の仁沢瀬川の方向へと歩いて行った。 地域住民 なし 関係機関にて現場周辺のパトロールを実施 →発見に至らず対応終了
187 R7.10.27 16時50分頃 滝沢第二小学校の北側200m付近でクマ1頭が目撃されました。 通行人 なし 関係機関にて現場周辺のパトロールを実施 →発見に至らず対応終了
186 R7.10.27 16時45分頃 大沢地区の熊野神社から西側400m付近でクマ1頭が目撃されました。 地域住民 なし 関係機関にて現場周辺のパトロールを実施 →発見に至らず対応終了
185 R7.10.27 14時00分頃 滝沢インターチェンジの東側500m付近でクマ1頭が目撃されました。 地域住民 なし 関係機関にて現場周辺のパトロールを実施 →発見に至らず対応終了
184 R7.10.26

①8時51分頃

②9時05分頃

③9時08分頃

①巣子地内の滝沢第二小学校の校庭で、成獣のクマ1頭を目撃した→②岩手県立大学周辺でも目撃→③IPUイノベーションセンター西側の防風林あたりで目撃。その後は西側の牧草地へ向かった模様。

学校関係者、施設職員等 なし 関係機関にて現場周辺のパトロールを実施 →発見に至らず対応終了
183 R7.10.26 8時35分頃 県道盛岡環状線からけやきの平団地に入る信号機交差点から、北東約200m地点(滝沢根堀坂地内)で、成獣のクマ1頭を目撃した。クマはその後、東側にある諸葛川のほうへ行った。 地域住民 なし 関係機関にて現場周辺のパトロールを実施 →発見に至らず対応終了
182 R7.10.25 14時35分頃 砂込地内の盛岡農業高校東門付近で、小さ目なクマ1頭を目撃した。クマはその後学校敷地内の農場を通り、南側の林へと移動していった(巣子インターチェンジ入り口付近) 学校関係者 なし 関係機関にて現場周辺のパトロールを実施 →17時まで現場の見守りを実施したが、発見に至らず対応終了
181 R7.10.25 11時頃、11時18分頃 巣子地内のトラックステーション内で、クマ1頭が目撃された。2件目撃があり、同一個体による出没と推測される。 従業員 なし 関係機関にて現場周辺のパトロールを実施 →発見に至らず対応終了
180 R7.10.25 3時23分頃 砂込地内の岩手県中央家畜保健衛生所にて、機械警備による発報があり、駆け付けた警備員が成獣のクマ1頭を目撃した。 警備員 なし 関係機関にて現場周辺のパトロールを実施 →発見に至らず対応終了
179 R7.10.24 16時45分頃 大沢地区の熊野神社から西側400m付近でクマ1頭が目撃されました。 地域住民 なし

関係機関にて現場周辺のパトロールを実施 →目撃付近の畑で成獣1頭確認、車のクラクションを鳴らしたところ裏側の林地に入って行った。暫く現場を見守ったのち、対応終了とした。

178 R7.10.24 10時15分頃 巣子地内、滝沢インターチェンジ東側100m付近でクマ1頭が目撃されました。 地域住民 なし 関係機関にて現場周辺のパトロールを実施 →発見に至らず対応終了
177 R7.10.24 8時50分頃 大釜吉水地区の沼袋活動センター北東側400m付近でクマ3頭が目撃されました。 地域住民 なし 関係機関にて現場周辺のパトロールを実施 →発見に至らず対応終了
176 R7.10.23 16時50分頃 大釜吉水地区の沼袋活動センター東側500m付近でクマ1頭が目撃されました。 地域住民 なし 関係機関にて現場周辺のパトロールを実施 →発見に至らず対応終了
175 R7.10.23 16時35分頃 鵜飼細谷地地内の鵜飼小学校北東100m付近で子クマ1頭が目撃されました。 地域住民 なし 関係機関にて現場周辺のパトロールを実施 →発見に至らず対応終了
174 R7.10.23 9時頃 砂込地内、岩手県畜産協会南側の林の中で、栗を食べているクマ1頭を目撃した。 通行人 なし 関係機関にて現場周辺のパトロールを実施 →発見に至らず対応終了
173 R7.10.23 6時16分頃 鵜飼細谷地地内、鵜飼小学校北側で小さ目なクマ1頭を目撃した。 通行人 なし 関係機関にて現場周辺のパトロールを実施 →発見に至らず対応終了
172 R7.10.21 18時03分頃 一本木中学校西側道路500m付近でクマ3頭が目撃されました。 通行人 なし 関係機関にて現場周辺のパトロールを実施 →発見に至らず対応終了
171 R7.10.21 17時20分頃 大沢地区の熊野神社から西側300m付近でクマ1頭が目撃されました。 地域住民 なし 関係機関にて現場周辺のパトロールを実施 →発見に至らず対応終了
170 R7.10.21 15時45分頃 大釜沼袋地内のりんご畑(雫石川・鹿妻穴堰頭首工北側あたり)で、成獣のクマ1頭を目撃した。りんごを数個食べたあと、雫石川方面へ移動して行った。 農家 あり(りんこ) 関係機関にて現場周辺のパトロールを実施 →発見に至らなかったが、また来る可能性が高いことから罠を設置した
169 R7.10.21 15時15分頃 大沢地区の熊野神社から西側300m付近でクマ1頭が目撃されました。 通行人 なし 関係機関にて現場周辺のパトロールを実施 →発見に至らず対応終了
168 R7.10.21 8時35分頃 元村地区集落センター100m付近で小さ目なクマ1頭が目撃されました。 通行人 なし 関係機関にて現場周辺のパトロールを実施 →発見に至らず対応終了
167 R7.10.20 17時50分頃 大沢箸木平地内の熊野神社から西側200m地点の農地で、成獣のクマ1頭を目撃した。 地域住民 なし 関係機関にて現場周辺のパトロールを実施 →発見に至らず対応終了
166 R7.10.20 16時10分頃

柳沢コミュニティセンター西側1km付近でクマ1頭が目撃されました。

通行人 なし 関係機関にて現場周辺のパトロールを実施 →発見に至らず対応終了
165 R7.10.20 12時25分頃 川前地区の野沢東公園付近でクマ1頭が目撃されました。 地域住民 なし 関係機関にて現場周辺のパトロールを実施 →発見に至らず対応終了
164 R7.10.20 5時45分頃 大釜塩の森地内の滝太橋北側で、小さ目なクマ1頭を目撃した。クマはその後雫石川方面へと歩いて行った。 通行人 なし 関係機関にて現場周辺のパトロールを実施 →発見に至らず対応終了
163 R7.10.19 17時35分頃 北部コミュニティセンター西側の巣子地内市道上で、小さ目なクマ1頭を目撃した。クマはタヌキを追いかけて南側の茂み(林地)へと入っていった。 通行人 なし 関係機関にて現場周辺のパトロールを実施 →発見に至らず対応終了
162 R7.10.19 9時30分頃 巣子地内の県立盛岡農業高等学校付近の国道4号線東側の水路で、成獣のクマ1頭を目撃した。 通行人 なし 関係機関にて現場周辺のパトロールを実施 →発見に至らず対応終了
161 R7.10.19 7時20分頃 大釜中道地内の仁沢瀬踏切付近で、小さ目なクマ1頭を目撃した。クマはその後南側に向かって移動した。 通行人 なし 関係機関にて現場周辺のパトロールを実施 →発見に至らず対応終了
160 R7.10.17 14時40分頃 滝沢第二小学校東側付近でクマ1頭をが目撃されました。 地域住民 なし 関係機関にて現場周辺のパトロールを実施 →発見に至らず対応終了
159 R7.10.17 12時43分頃 巣子地内の滝沢東小学校南側の信号機付近で、市道を横断する成獣のクマ1頭を目撃した。クマはその後東側へと移動して行った。 通行人 なし 関係機関にて現場周辺のパトロールを実施 →発見に至らず対応終了
158 R7.10.16 15時30分頃

大釜地区の勤労者体育センターから北西500m付近の栗の木の上でクマ1頭が目撃されました。

地域住民 なし 関係機関にて現地周辺のパトロールを実施 →関係機関にて現場および周辺を警戒。木から降りて藪へ入ったため市が爆竹を使用してしばらく様子を確認。その後発見に至らず対応終了。
157 R7.10.15 17時55分頃

滝沢第二小学校南側でクマ1頭が目撃されました。

地域住民 なし 関係機関にて現地周辺のパトロールを実施 →発見に至らず対応終了
156 R7.10.15 16時00分頃

大釜駅から南西1km付近で子クマ1頭が目撃されました。

地域住民 なし 関係機関にて現場周辺のパトロールを実施 →発見に至らず対応終了
155 R7.10.15 8時00分頃

大沢館地内でクマ1頭が目撃されました。

地域住民 なし 時間経過してからの情報提供であったことから関係者での情報共有
154 R7.10.14 16時00分頃

大釜地区の勤労者体育センターから北西500m付近でクマ1頭が目撃されました。

通行人 なし 関係機関にて現場周辺のパトロールを実施 →発見に至らず対応終了
153 R7.10.14 14時40分頃

大石渡地内の滝沢清掃センター(ごみちゃんセンター)から東側約200m付近の市道で、横断する親子グマ2頭を目撃した。クマは一度北側に横断したあと、南側に横断し山林へと入っていった。

通行人 なし 関係機関にて現場周辺のパトロールを実施 →発見に至らず対応終了
152 R7.10.14 7時30分頃 巣子地内の滝沢消防署北出張所から北東200m付近で、小さ目なクマ1頭が目撃された。その後は北へ移動し、盛岡農業高校西門付近で目撃された。 通行人 なし 関係機関にて現場周辺のパトロールを実施 →発見に至らず対応終了
151 R7.10.13 15時30分頃 大釜高森地内(勤労者体育センター西側150m付近)で、仁沢瀬川から上陸しようとしているクマ1頭が目撃された。 地域住民 なし 関係機関にて現場周辺のパトロールを実施 →発見に至らず対応終了
150 R7.10.13 11時頃~ クマ1頭が相次いで目撃されました。場所は滝沢ニュータウン北側付近です。 地域住民 なし 関係機関にて現場周辺のパトロールを実施 →発見に至らず対応終了
149 R7.10.13 6時40分頃 滝沢ニュータウン北口交差点から鵜飼洞畑地内(北西方向)に100mほど入ったところの事業所敷地内で、親子連れのクマ2頭が目撃された。クマはその後北側の農地へと移動して行った。 事業所従業員 なし 関係機関にて現場周辺のパトロールを実施 →発見に至らず対応終了
148 R7.10.12 15時50分頃 篠木箸木平地内の一般住宅敷地内で、大き目な成獣のクマ1頭が目撃された。クマはその後北側の森に入っていった。 地域住民 なし 関係機関にて現場周辺のパトロールを実施 →発見に至らず対応終了
147 R7.10.12 9時15分頃 卯遠坂地内の滝沢パーキングエリア下り線から見て西側約100m付近の市道上で、クマ1頭が目撃された。 地域住民 なし 関係機関にて現場周辺のパトロールを実施 →発見に至らず対応終了
146 R7.10.12 8時40分頃、8時56分頃 鵜飼御庭田地内の総合公園内で、クマ1頭を目撃した。体育館の南側で目撃されたのち、日本庭園内(池周辺)でも目撃された。 通行人 なし 関係機関にて現場周辺のパトロールを実施 →発見に至らず対応終了
145 R7.10.11 17時15分頃 大釜八幡前地内の国土交通省盛岡西国道維持出張所西側に隣接する民家敷地内で、クマ1頭が目撃された。当初は小屋に入るところを目撃されたが、その後は北側に向かって逃げていったとのこと。 地域住民 なし 関係機関にて現場および周辺を警戒。警察が爆竹を使用して小屋からの脱出を確認。その後は足取りを追ったが発見に至らず(その後の目撃情報がないことから人目につかない農地を移動して北側の山に移動したと推測)
144 R7.10.11 10時10分頃 後地内の一本木小学校西側約100m付近の民家敷地内で、成獣のクマ1頭を目撃した。クマはその後西側の林地へと移動した。 地域住民 なし 関係機関にて現場周辺のパトロールを実施 →発見に至らず対応終了
143 R7.10.11 5時55分頃 鵜飼御庭田地内の滝沢総合公園内で、クマ1頭を目撃した。 園内を散歩していた通行人 なし 関係機関にて現場周辺のパトロールを実施 →発見に至らず対応終了
142 R7.10.11 0時30分頃 柳沢地内の柳沢地区コミュニティセンター北側約200m地点にある企業の敷地内で、親子連れのクマを目撃した(2頭か3頭) 企業関係者 なし 翌日早朝の情報提供であり時間が経過していたことから、関係機関の情報共有までとした。
141 R7.10.10 16時40分頃 蒼前神社から北東500m付近でクマ1頭が目撃されました。 地域住民 なし 関係機関にて現地周辺のパトロールを実施 →発見に至らず対応終了。
140 R7.10.9 17時50分頃 滝沢インターチェンジ付近でクマ1頭が目撃されました。 地域住民 なし 時間経過してからの情報提供であったことから、関係者間での情報共有までとした。
139 R7.10.9 17時23分頃 けやきの平団地内マウンテンハウス公園付近でクマ1頭が目撃されました。 地域住民 なし 関係機関にて現地周辺のパトロールを実施 →発見に至らず対応終了。
138 R7.10.9 15時48分頃 岩手山神社から北側100m付近で親子グマが目撃されました。 地域住民 なし 関係機関にて現地周辺のパトロールを実施 →発見に至らず対応終了。
137 R7.10.9 15時20分頃 滝沢駅から北東500m付近で子グマ1頭が目撃されました。 通行人 なし 関係機関にて現地周辺のパトロールを実施 →発見に至らず対応終了。
136 R7.10.9

①4時30分頃

②6時00分頃

分レ交差点から北側1.3㎞付近でクマ1頭が目撃されました。 通行人 なし 時間経過してからの情報提供であったことから、関係者間での情報共有までとした。
135 R7.10.8 18時50分頃 小岩井駅から東側800m付近で子グマ1頭が目撃されました。 通行人 なし 関係機関にて現地周辺のパトロールを実施 →発見に至らず対応終了。
134 R7.10.8 15時00分頃 柳沢小中学校から南西400m付近で親子グマが目撃されました。 通行人 なし 関係機関にて現地周辺のパトロールを実施 →発見に至らず対応終了。
133 R7.10.7 8時15分頃 滝沢第二小学校北側付近でクマ1頭が目撃されました。 通行人 なし 関係機関にて現地周辺のパトロールを実施 →発見に至らず対応終了。
132 R7.10.7 7時20分頃 あすみ野団地内の調整池から南西600m付近でクマ1頭が目撃されました。 通行人 なし 関係機関にて現地周辺のパトロールを実施 →発見に至らず対応終了。
131 R7.10.7 6時35分頃 あすみ野団地内の北公園付近でクマ1頭が目撃されました。 通行人 なし 関係機関にて現地周辺のパトロールを実施 →発見に至らず対応終了。
130 R7.10.6 8時00分頃 ふるさと交流館東側付近でクマ1頭が目撃されました。 通行人 なし 関係機関にて現地周辺のパトロールを実施 →発見に至らず対応終了。
129 R7.10.3 14時50分頃 柳沢小中学校から南東500m付近でクマ1頭が目撃されました。 通行人 なし 関係機関にて現地周辺のパトロールを実施 →発見に至らず対応終了。
128 R7.10.3 12時50分頃 柳沢小中学校から西側600m付近で親子クマが目撃されました。 地域住民 なし 関係機関にて現地周辺のパトロールを実施 →発見に至らず対応終了。
127 R7.10.3

①11時10分頃

②11時15分頃

①田村神社付近でクマ1頭が目撃されました。

②篠木小学校東側100m付近でクマ1頭が目撃されました。

①地域住民

②地域住民

なし すべて同一個体が移動しているものと判断し、関係機関でパトロールを実施 →その後目撃情報が途絶え、最後の目撃情報の周辺をパトロールしたが発見できなかったため、対応終了とした。(11時間55分)
126 R7.10.3 8時45分頃 一本木小学校から南東800m付近でクマ1頭が目撃されました。 通行人 なし 関係機関にて現地周辺のパトロールを実施 →発見に至らず対応終了。
125 R7.10.2 15時50分頃 滝の沢砂防公園でクマ1頭が目撃されました。 通行人 なし 関係機関にて現地周辺のパトロールを実施 →発見に至らず対応終了。
124 R7.10.1 15時00分頃 滝沢勤労者体育センター南側で子クマ1頭が目撃され、その後に仁沢瀬川に向かい北上した。 通行人 なし 関係機関にて現地周辺のパトロールを実施 →発見に至らず対応終了。
123 R7.10.1 11時00分頃 巣子地区の巣子駅付近でクマ1頭が目撃されました。 地域住民 なし 関係機関にて現地周辺のパトロールを実施 →発見に至らず対応終了。
122 R7.9.29 17時00分頃 柳沢地内の柳沢地区コミュニティセンター北側500m付近で親子クマ2頭が目撃されました。 通行人 なし 関係機関にて現場周辺のパトロールを実施 →発見に至らず対応終了。
121 R7.9.28 9時50分頃 後地内の旧運転免許センター北側約300m地点の国道282号線で、子グマ1頭が横断した。 通行人 なし

関係機関にて現場周辺のパトロールを実施 →発見に至らず対応終了

120 R7.9.27

①13時13分頃

②13時50分頃

③14時25分頃

④14時30分頃

⑤15時15分頃

①大沢米倉地内の田んぼで成獣のクマ1頭を目撃した。

②鵜飼八人打地内の滝沢郵便局(滝沢南中学校西側)付近で、成獣のクマ1頭を目撃した。→その後駆け付けた警察官が、滝沢南中学校のグラウンド内でクマを目撃

③大沢米倉地内の民家付近で成獣のクマ1頭を目撃した。

④篠木上黒畑地内の丹内建設北側付近で成獣のクマ1頭を目撃した。その後西側に移動し、ローソン滝沢篠木店付近で目撃された。

⑤篠木上黒畑地内の丹内建設北側約200m付近の田んぼで成獣のクマ1頭を目撃した。

①地域住民

②通行人

③地域住民

④通行人

⑤地域住民

なし

すべて同一個体が移動しているものと判断し、関係機関でパトロール実施中→その後目撃情報が途絶え、最後の目撃情報の周辺をパトロールしたが発見できなかったため、対応終了とした(16時40分頃)

119 R7.9.27 11時45分頃 鵜飼姥屋敷地内の相の沢キャンプ場内で、成獣のクマ1頭を目撃した。クマはその後北側の山林へと入って行った。 キャンプ場管理人 なし キャンプ場利用者及び鞍掛山登山者への情報提供を徹底するよう依頼した。
118 R7.9.27 9時40分頃 巣子地内の一本木中学校付近の牧草地で、親子連れのクマ3頭を目撃した。 地域住民 なし 関係機関にて現場周辺のパトロールを実施 →発見に至らず対応終了
117 R7.9.26 12時頃 柳沢地内の柳沢地区コミュニティセンター北側500m付近でクマ1頭が目撃されました。→被害に遭われた方の情報によると、親子グマだったとのこと。 関係機関 人的被害あり 関係機関にて現地周辺のパトロールを実施中 →発見に至らず対応終了。現場付近に罠を設置。
116 R7.9.25 10時05分頃 柳沢地内の柳沢小中学校から東側約500mの地点で、市道を横切る成獣のクマ1頭を目撃した。クマは北側に横断したのち、林地へと入って行った。 通行人 なし 関係機関にて現場周辺のパトロールを実施 →発見に至らず対応終了
115 R7.9.25 6時15分頃 巣子地内のいずみ巣子ニュータウン西側にある市道を、子グマ1頭が横切った。クマは南側に移動し、岩手牧場敷地内へと入って行った模様。 通行人 なし 関係機関にて現場周辺のパトロールを実施 →発見に至らず対応終了
114 R7.9.24 21時55分頃 大釜竹鼻地内の国道46号線沿いにある建設関係業者の敷地内で、成獣のクマ1頭を目撃した(会社の赤外線警備システムが作動したため警備会社が駆けつけて確認)クマはその後、南側に隣接する雫石川へ逃げていった。 警備会社従業員 なし 関係機関にて現場を確認し情報共有。夜間につき車内から道路上にいないことを確認するパトロールに留めた
113 R7.9.20 夕方(詳しい時刻の情報なし) 後地内の陸上自衛隊岩手駐屯地から北側約300mの地点で、成獣のクマ1頭を目撃した。 地域住民 なし 時間経過してからの情報提供だったことから、関係者間での情報共有までとした
112 R7.9.17 14時30分頃 巣子地内の岩手県立盛岡農業高等学校の敷地内にて、子グマ1頭を目撃した。 学校関係者 なし 関係機関にて現場周辺のパトロールを実施 →発見に至らず対応終了
111 R7.9.17 7時34分頃 後地内の旧運転免許センター北側約1km地点で、国道282号線を横断する子グマ1頭を目撃した。 通行人 なし 関係機関にて現場周辺のパトロールを実施 →発見に至らず対応終了
110 R7.9.13 6時頃 後地内のみやま寮周辺の森で、成獣のクマ1頭を目撃した。 地域住民 なし 時間経過してからの情報提供であったことから、関係者間での情報共有までとした
109 R7.9.11

14時頃

後地区の国立岩手山青少年交流の家の手前の東側100m付近の道路で、クマ1頭を目撃した。 地域住民 なし 関係機関にて現地周辺のパトロールを実施 →発見には至らず対応終了
108 R7.9.10

13時頃

後地区の国立岩手山青少年交流の家の手前の東側道路で、クマ1頭を目撃した。 施設職員 なし 時間経過してからの情報提供であったことから関係者での情報共有
107 R7.9.8

14時頃

後地区の国立岩手山青少年交流の家の西側道路で、子グマ1頭を目撃した。 地域住民 なし 関係機関にて現地周辺のパトロールを実施 →発見には至らず対応終了
106 R7.9.4

16時頃

卯遠坂地内の滝沢パーキングエリア付近(産直ふれあい裏)で、小グマ1頭(80センチ位)を目撃した。 地域住民 なし 時間経過(9月5日 8時55分受電)の情報提供だったことから対応不可
105 R7.9.1

9時50分頃

学校給食センターの裏側で、小グマ1頭を目撃した。その後、クマはミクニ方面に移動した。 学校職員 なし 関係機関にて現地周辺のパトロールを実施 →発見には至らず対応終了
104 R7.8.29

18時00分頃

柳沢小中学校の南側300mの十字路で、小グマ1頭を目撃した。 学校職員 なし 関係機関での情報共有
103 R7.8.29

6時46分

自衛隊駐屯地内で、1m位のクマ1頭を目撃した。 施設職員 なし 関係機関での情報共有
102 R7.8.28

16時30分頃

みのりホームから一本木小学校に向かう下り坂道路の右側薮の中で、70センチほどのクマ1頭を目撃した。 通行人 なし 時間が経過してからの情報提供だったことから対応不可
101 R7.8.28

9時45分頃

姥屋敷小中学校の西側400m付近の道路上に、1.5mほどのクマ1頭がいた。 通行人 なし 関係機関にて現地周辺のパトロールを実施 →発見には至らず対応終了
100 R7.8.25

18時45分頃

後地区の「みちのくオート」南側で、小さ目なクマ1頭を目撃し、爆竹を鳴らしたところ南側のハウス方面へ逃げて行った。 地域住民 なし 関係機関にて現地周辺のパトロールを実施 →発見には至らず対応終了
99 R7.8.25

16時35分頃

姥屋敷小中学校の東側400m付近道路沿いの森で、小グマ1頭を目撃した。 通行人 なし 関係機関にて現地周辺のパトロールを実施 →発見には至らず対応終了
98 R7.8.22

7時55分頃

一本木中学校から一本木小学校に向かう道路の中間あたりで、クマ1頭を目撃した。 地域住民 なし 関係機関にて現地周辺のパトロールを実施 →発見には至らず対応終了
97 R7.8.21

16時50分頃

滝沢総合公園の近くで、小グマ1頭を目撃した。 通行人 なし 関係機関にて現地周辺のパトロールを実施 →発見には至らず対応終了
96 R7.8.20

17時頃

北部コミュニティーセンター交差点付近の道路(交差点から北西へ200m程度)で、成獣1頭、コグマ1頭を目撃した。 コミュニティーセンター職員 なし 関係機関にて現地周辺のパトロールを実施 →発見には至らず対応終了
95 R7.8.18 7時55分頃 一本木中学校校舎内に小グマ1頭が侵入した後、学校南側の畑に逃げた。 学校職員 なし 関係機関にて現地周辺のパトロールを実施 →発見には至らず対応終了
94 R7.8.16 16時10分頃 大石渡2-1(再生岩手)北側の田で、小さめのクマ1頭を目撃した。 通行人 なし 関係機関にて現地周辺のパトロールを実施 →発見には至らず対応終了
93 R7.8.14 12時45分頃 一本木大川地区の自動車整備工場(みちのくオート)の敷地内で、成獣のクマ1頭を目撃した。クマはその後南側の林地へと入っていった。 従業員及び地域住民 なし 関係機関にて現地周辺のパトロールを実施 →発見に至らず対応終了
92 R7.8.13 14時25分頃 一本木大川地区の大川地区コミュニティセンター北側約500mの地点で、小さめなクマ1頭を目撃した。クマはその後北側の林へと入っていった。 地域住民 なし 関係機関にて現地周辺のパトロールを実施 →発見に至らず対応終了
91 R7.8.13 13時00分頃 姥屋敷地区の姥屋敷小中学校前の道路を500mほど南下した道路上を、横断する成獣のクマ1頭を目撃した。 通行人 なし 時間が経過してからの情報であったことから、関係機関との情報共有までとした。
90 R7.8.10 16時00分頃 滝沢総合体育館の南側の田んぼで成獣のクマ1頭を目撃した。 通行人 なし 関係機関にて現地周辺のパトロールを実施 →発見に至らず対応終了
89 R7.8.9 不明(早朝) 一本木地区の一本木小学校東側の一般住宅の裏庭で、成獣のクマ1頭と子グマ2頭が目撃された。住民が音を出して追い払った。 居住者 なし 関係機関にて現地周辺のパトロールを実施 →発見に至らず対応終了
88 R7.8.8 12時27分頃

大沢地内の大沢集落センター(藤倉ドライブクラブ駐車場奥の畑)付近で、小グマ1頭を目撃した。

地域住民 なし 関係機関にて現地周辺のパトロールを実施 →発見には至らず対応終了
87 R7.8.6 13時40分頃

姥屋敷小中学校北側の牧草地で、クマ1頭を目撃した。

地域住民 なし 関係機関にて現地周辺のパトロールを実施 →発見には至らず対応終了
86 R7.8.4 15時30分頃

一本木地内(畑重車両整備(有)から西側500)付近の道路をクマ1頭が南側から北側に横断していた。

地域住民 なし 関係機関にて現地周辺のパトロールを実施 →発見には至らず対応終了
85 R7.8.3 18時00分頃

後地内の318番地(みやま寮)付近の道路で、林地に入っていくクマ1頭を見かけた。

地域住民 なし 関係機関にて現地周辺のパトロールを実施 →発見には至らず対応終了
84 R7.8.1 17時30分頃 巣子地内の、滝沢第二中学校と滝沢第二小学校の中間点付近の市道を、成獣のクマ1頭が横切った。 通行人 なし 関係機関にて現地周辺のパトロールを実施 →発見に至らず対応終了
83 R7.8.1 16時30分頃 巣子地内の滝沢分レ交差点の北側で、国道を通行していた車と飛び出してきたクマが接触しそうになり、クマは出てきた茂みへと戻って行った。 通行人 なし 関係機関にて現地周辺のパトロールを実施 →発見に至らず対応終了
82 R7.8.1 12時15分頃 滝沢浄水場南側約100m地点の黒沢地内の民家で、小さめなクマ1頭を目撃した。クマは敷地内の小屋の軒下に一時身を隠したのち、裏側の林地へと逃げていった。 地域住民 なし 関係機関にて現地周辺のパトロールを実施 →発見に至らず対応終了
81 R7.8.1 11時10分頃 後地内の東北公葬地西側にて、小さめのクマ1頭を目撃した。 地域住民 なし 関係機関にて現地周辺のパトロールを実施 →発見に至らず対応終了
80 R7.7.31 4時55分頃 大釜地内の盛岡西リサーチパーク内にて、クマ1頭を目撃した。 通行人 なし 関係機関にて現地周辺のパトロールを実施 →発見に至らず対応終了
79 R7.7.29 17時35分頃他 大釜の土日ジャンボ市付近で、クマ1頭を目撃した(この他にも同様の通報が数件あった)。 地域住民及び通行人 なし 関係機関で現地周辺のパトロールを実施 →東林寺付近でクマを確認したが見失う。その後クマは大釜細屋地区のネギ畑、田を通り北方面へ向かったとの通報有。その後発見には至らず通報や情報もなかったことから18時50分頃現地対応終了(近くの大釜保育園には、最初の通報があった際、農林課から注意喚起を実施)
78 R7.7.28 17時00分頃 大釜沼袋(昭和石材付近)で、クマ1頭を目撃した。 地域住民 なし 関係機関で現地周辺のパトロールを実施 →発見には至らず対応終了
77 R7.7.28 16時00分頃 あすみ野団地東側の調整池付近で、クマ1頭を目撃した。 目撃者の知人 なし 関係機関で現地周辺のパトロールを実施 →発見には至らず対応終了
76 R7.7.27 15時50分頃 大釜地内の岩手三菱ふそう自動車販売㈱の北側で、クマ1頭を目撃した。 地域住民 なし 関係機関にて現地周辺のパトロールを実施 →発見に至らず対応終了
75 R7.7.27 14時00分頃 小岩井橋を渡っているクマ1頭を目撃した。 地域住民 なし 関係機関で現地周辺のパトロールを実施 →発見には至らず対応終了
74 R7.7.26 10時05分頃 後地区(482番地付近)で、クマ1頭を目撃した。 地域住民 なし 関係機関で現地周辺のパトロールを実施 →発見には至らず対応終了
73 R7.7.26 8時20分頃 大釜風林(小岩井第6ニュータウン内)の公園付近で、クマ1頭を目撃した。 地域住民 なし 関係機関で現地周辺のパトロールを実施 →発見には至らず対応終了
72 R7.7.25 7時10分頃 後地内の一本木小学校西側約300m付近の林にて、クマ1頭を目撃した。 地域住民 なし 関係機関にて現地周辺のパトロールを実施 →発見に至らず対応終了
71 R7.7.24 18時40分頃 あすみ野団地(けやき公園)北側の法面で、クマ1頭を目撃した。 地域住民 なし 関係機関で現地周辺のパトロールを実施 →発見には至らず対応終了
70 R7.7.24 7時45分頃 柳沢地区コミュニティーセンターの西側100m付近の道路で、クマ1頭を目撃した。 地域住民 なし 関係機関で現地周辺のパトロールを実施 →発見には至らず対応終了
69 R7.7.23 17時35分頃 後地内のみちのくオート北側のデントコーン畑で、クマ1頭を目撃した。 地域住民 なし 関係機関で現地周辺のパトロールを実施 →発見には至らず対応終了
68 R7.7.23 16時38分頃 鵜飼上山団地から北側約1km付近で、クマ1頭を目撃した。 地域住民 なし 関係機関にて現地周辺のパトロールを実施 →発見には至らず対応終了
67 R7.7.23 13時00分頃 大川地区コミュニティーセンターの北側300m付近で、クマ1頭を目撃した。 地域住民 なし 関係機関にて現地周辺のパトロールを実施 →発見には至らず対応終了
66 R7.7.23 9時15分頃 大石渡地区の長内水源工業廃棄物処分場付近で、クマ2頭を目撃した。 処分場職員 なし 関係機関にて現地周辺のパトロールを実施 →発見には至らず対応終了
65 R7.7.22 10時25分頃 後地内の岩手山青少年交流の家敷地内の正門付近でクマ1頭を目撃した。 施設職員 なし 関係機関にて現地周辺のパトロールを実施 →発見には至らず対応終了
64 R7.7.21 13時08分頃 姥屋敷地区の春子谷地湿原付近の牛舎付近にて、成獣のクマ1頭が目撃された。 地域住民 なし 関係機関にて現地周辺のパトロールを実施 ⇒発見に至らず対応終了
63 R7.7.20 17時00分頃 大釜沼袋地内(国道46号線・仁沢瀬橋東交差点から南に約300mの地点)で道路を横断するクマ1頭を目撃した。 地域住民 なし 関係機関にて現地周辺のパトロールを実施 ⇒発見に至らず対応終了
62 R7.7.18 17時05分頃 後地内の岩手山青少年交流の家敷地内で、子グマ2頭を目撃した。 施設利用者 なし 関係機関にて現地周辺のパトロールを実施 ⇒発見に至らず対応終了
61 R7.7.18 16時00分頃 姥屋敷地区の相の沢牧野敷地内で、クマ2頭を目撃した。 通行人 なし 関係機関にて現地周辺のパトロールを実施 ⇒発見に至らず対応終了
60 R7.7.17

①18時30分頃

②18時45分頃

③18時50分頃

①牧野林地区のすずの音保育園付近で、成獣のクマ1頭を目撃した。

②牧野林地区のふるさと交流館から北側のコンビニ付近で、成獣のクマ1頭を目撃した。⇒③そのコンビニから北側約500m地点の県道上で、大きめなクマ1頭を目撃した。

通行人 なし ①~③は同一個体である可能性が高いと判断し、関係機関にて現地周辺のパトロールを実施したが発見に至らず、対応終了とした。
59 R7.7.17 16時15分頃 一本木地区の北部コミュニティセンターと一本木小学校の中間地点の道路上で、クマ1頭を目撃した。 中学生 なし 関係機関にて現地周辺のパトロールを実施 ⇒発見に至らず対応終了
58 R7.7.17 11時35分頃 葉の木沢踏切付近で、小さめなクマ1頭を目撃した。クマは東方向へと移動した。 通行人 なし 関係機関にて現地周辺のパトロールを実施 ⇒発見に至らず対応終了
57 R7.7.16 17時35分頃 鵜飼鬼越地区の滝沢浄水場から南東約500m地点で、クマ1頭が道路を横断したところを目撃した。 地域住民 なし 関係機関にて現地周辺のパトロールを実施 ⇒発見に至らず対応終了
56 R7.7.16 17時15分頃 柳沢地区コミュニティセンターから西側約500m地点で、クマ1頭を目撃した。クマはその後、北西方面の牧草地へ移動した。 地域住民 なし 関係機関にて現地周辺のパトロールを実施 ⇒発見に至らず対応終了
55 R7.7.15 17時30分頃 鵜飼上山地内のペット霊園付近(上の山団地西側)の道路にて、子グマ1頭を目撃した。 通行人 なし 関係機関にて現地周辺のパトロールを実施 ⇒発見に至らず対応終了
54 R7.7.15 13時50分頃 大沢地内の大沢集落センター付近にて、クマ1頭を目撃した。その後の動きについては不明。 地域住民 なし 関係機関にて現地周辺のパトロールを実施 ⇒発見に至らず対応終了
53 R7.7.14 16時45分頃 一本木地区の岩手県運転免許試験場から西側約800m付近の栗林にて、成獣のクマ1頭を目撃した。しばらく林の中に居たが、その後北に約500m移動した地点でも目撃された。 地域住民 なし 関係機関にて現地周辺のパトロールを実施 ⇒発見に至らず対応終了
52 R7.7.14 12時27分頃 姥屋敷地区の県道鵜飼滝沢線(春子谷地湿原から南西地点)でクマ2頭を目撃した。クマは南側に道路横断し、林地に入っていった。 通行人 なし 関係機関にて現地周辺のパトロールを実施 ⇒発見に至らず対応終了
51 R7.7.14 11時50分頃 巣子地内の滝沢インターチェンジ料金所付近にて、成獣のクマ1頭を目撃した。クマは北側の茂みに入っていった。 通行人 なし 関係機関にて現地周辺のパトロールを実施 ⇒発見に至らず対応終了
50 R7.7.13 11時00分頃 後地内の一本木中学校付近の道路上で、成獣のクマ1頭を目撃した。 通行人 なし 関係機関にて現地周辺のパトロールを実施 ⇒発見に至らず対応終了
49 R7.7.12 11時55分頃 大釜地内のドローンピーク敷地内にて、成獣のクマ1頭を目撃した。クマはその後南側(雫石川方面)へと逃げて行った。 従業員 なし 関係機関にて現地周辺のパトロールを実施 ⇒発見に至らず対応終了
48 R7.7.11 15時45分頃 後地内の一本木小学校から西側約200mの地点で、小さめなクマ1頭を目撃した。 通行人 なし 関係機関にて現地周辺のパトロールを実施 ⇒発見に至らず対応終了
47 R7.7.10 21時14分頃 大釜地内の滝太橋付近の道路で、成獣のクマ1頭が西側に向かって横断した。 通行人 なし 関係機関にて現地周辺のパトロールを実施 ⇒パトロールを実施し対応終了
46 R7.7.7 16時10分頃 巣子地内の岩手大学農学部滝沢農場東側・巣子川付近の道路で、クマ1頭を目撃した。 通行人 なし 関係機関にて現地周辺のパトロールを実施 ⇒発見に至らず対応終了
45 R7.7.7 14時10分頃 姥屋敷地内のペレニアルロックガ-デン春子谷地Cafe駐車場内で、成獣のクマ1頭を目撃した。クマは南側に向かって横断し、牧草地を通って山林内に入っていった。 従業員 なし 関係機関にて現地周辺のパトロールを実施 ⇒発見に至らず対応終了
44 R7.7.7 9時50分頃 巣子地内の森林総合研究所東北支店の敷地内(滝沢市と盛岡市の境)で、成獣のクマ1頭を目撃した。その後クマはどこへ向かったか不明。 研究所職員 なし 関係機関にて現地周辺のパトロールを実施 ⇒発見に至らず対応終了
43 R7.7.6 15時15分頃 巣子地内の滝沢インターチェンジ付近・国道4号線上で、小さめなクマ1頭と乗用車が衝突し、クマはその後立ち上がって西側の林に入っていった。 通行人 なし 関係機関にて現地周辺のパトロールを実施 ⇒発見に至らず対応終了
42 R7.7.6 13時50分頃 巣子地内のパチンコダイナム付近・国道4号線上を、東側に横断するクマ1頭を目撃した。 通行人 なし 関係機関にて現地周辺のパトロールを実施 ⇒発見に至らず対応終了
41 R7.7.5 19時10分頃

巣子地内の旧分レ交差点から北側100m地点・国道282号線上を横断した子グマ1頭を目撃した。

通行人 なし 関係機関にて現地周辺のパトロールを実施 ⇒発見に至らず対応終了
40 R7.7.5 15時22分頃 巣子地内の滝沢インターチェンジ入り口付近・国道4号線上を横断するクマ1頭を目撃した。 通行人 なし 関係機関にて現地周辺のパトロールを実施 ⇒発見に至らず対応終了
39 R7.7.3 12時20分頃 姥屋敷地区の県道網張温泉線上(旧お山の湯から南側約700m地点)をクマ1頭が横切った。 通行人 なし 関係機関にて現地周辺のパトロールを実施 ⇒発見に至らず対応終了
38 R7.7.2 7時55分頃 一本木地区の一本木中学校から国立岩手産青少年交流の家の間の道路上にて、クマ2頭が目撃された。クマは道路横断し、林へと入っていった。 通行人 なし 関係機関にて現地周辺のパトロールを実施 ⇒発見に至らず対応終了
37 R7.7.1 6時45分頃 巣子地区の国道4号線(巣子交差点)にて、横断歩道を渡っているクマ1頭を目撃した。クマはその後西側の岩手牧場敷地へと入っていった。 通行人(複数) なし 関係機関にて現地周辺のパトロールを実施 ⇒発見に至らず対応終了
36 R7.6.25 10時20分頃 大石渡地区の木賊川交差点から北東100mの地点にて、クマ2頭が目撃された。 通行人 なし 関係機関にて現地周辺のパトロールを実施 ⇒発見に至らず対応終了
35 R7.6.24 13時10分頃 鵜飼上山地内(滝沢総合公園から北西500m・上の山団地西側)の道路にて、小さ目なクマ1頭が目撃された。クマはその後、西側の山へと入っていった。 通行人 なし 関係機関にて現地周辺のパトロールを実施 ⇒発見に至らず対応終了
34 R7.6.20 12時50分頃 巣子地区の旧分レ交差点から西側約500mの地点で、小さめなクマ1頭が目撃された。道路横断して北側の牧場敷地へと入っていった。 通行人 なし 関係機関にて現地周辺のパトロールを実施 ⇒発見に至らず対応終了
33 R7.6.19 13時15分頃 巣子地区の滝沢インターチェンジ出入口付近で成獣のクマ1頭が目撃された。 地域住民 なし 関係機関にて現地周辺のパトロールを実施 ⇒発見に至らず対応終了
32 R7.6.16 17時25分頃 大釜地区の旧岩手看護短大正門前で、クマ1頭を目撃した。 通行人 なし 関係機関にて現地周辺のパトロールを実施 ⇒発見に至らず対応終了
31 R7.6.14 9時00分頃 滝沢分れ交差点から北側100m地点の国道で、道路を横断する子グマ1頭を目撃した。 通行人 なし 関係機関にて現地周辺のパトロールを実施 ⇒発見に至らず対応終了
30 R7.6.14 8時05分頃 大釜地内の旧岩手看護短大南側の農地にて、成獣のクマ1頭を目撃した。 通行人 なし 関係機関にて現地周辺のパトロールを実施 ⇒発見に至らず対応終了
29 R7.6.13 16時25分頃 巣子地内の旧分レ交差点から西側500mの地点の農地で、クマ1頭が目撃された。 地域住民 なし

関係機関にて現地周辺のパトロールを実施 ⇒発見に至らず対応終了

28 R7.6.13 14時25分頃 大釜中道地内の三八五バス㈱の北側にて、成獣のクマ1頭が目撃された。 地域住民 なし 間係機関にて現地周辺のパトロールを実施 ⇒発見に至らず対応終了
27 R7.6.13 11時25分頃 巣子地内の旧分レ交差点から西側500mの地点で、子グマ1頭が目撃された。クマはその後滝沢インターチェンジ方面へと移動していった。 地域住民 なし 関係機関にて現地周辺のパトロールを実施 ⇒発見に至らず対応終了
26 R7.6.12 19時17分頃

鵜飼地内の滝沢総合公園内でクマ1頭が目撃された。クマは敷地内のバラ園からふれあいの森へと園路を横断した模様。

【6/13(金)9時15分現在の対応状況】              管理者及び猟友会による現場確認の結果、クマは発見されず。クマ目撃による注意喚起の看板を設置した。

通行人 なし 関係機関にて現場確認及びパトロールを実施(6/12~13)⇒発見に至らず。6/13早朝は生徒登校時見守り対応実施。その後公園内を確認しクマは発見されなかったことにより注意喚起看板を設置して対応終了。
25 R7.6.12 13時40分頃 旧分レ交差点から東側約500m付近(巣子地内)の道路上で、クマ1頭が目撃された。 付近工事現場作業員 なし 関係機関にて現地確認及びパトロールを実施 ⇒発見に至らず対応終了
24 R7.6.11 12時40分頃 土沢地内の滝沢中央スマートインターチェンジ入り口付近の道路を、北に向かって横断するクマ2頭を目撃した。 通行人 なし 関係機関にて現地確認及びパトロールを実施 ⇒発見に至らず対応終了
23 R7.6.9 11時頃 姥屋敷小中学校から北側約300mの地点の道路を、成獣のクマ1頭が東側に横断した。 通行人 なし 関係機関にて現地確認及びパトロールを実施 ⇒発見に至らず対応終了
22 R7.6.9 10時頃 旧分レ交差点から北西100m地点の巣子地内にて、小さめなクマ1頭を目撃した。その後は北上し、民家や牧草地の方面へと移動して行った。 地域住民 なし 関係機関にて現地確認及びパトロールを実施 ⇒発見に至らず対応終了
21 R7.6.6 13時10分頃 大崎地内のネイチャーセンターから北東500m地点で、成獣のクマ1頭が目撃された。クマは畑を東方面に横断し、北上川へと移動して行った。 地域住民 なし 関係機関にて現地確認及びパトロールを実施 ⇒発見に至らず対応終了
20 R7.6.4 14時07分頃 後地区の岩手山青少年交流の家・キャンプファイヤーB付近にて、クマ1頭が目撃された。その後は同敷地内のグラウンド方面へと走っていった。 通行人 なし 関係機関にて現地確認及びパトロールを実施 ⇒発見に至らず対応終了
19 R7.5.29 11時50分頃 滝沢勤労者体育センター南側付近でクマ1頭が目撃された。 地域住民 なし 関係機関にて現地周辺のパトロールを実施 ⇒発見に至らず対応終了
18 R7.5.28

15時00分頃

滝沢勤労者体育センター北西600m付近でクマ1頭が目撃された。 地域住民 なし 関係機関にて現地周辺のパトロールを実施 ⇒発見に至らず対応終了
17 R7.5.28

12時50分頃

後の運転免許試験場西側付近でクマ1頭が目撃された。 地域住民 なし 関係機関にて対応 ⇒発見に至らず対応終了
16 R7.5.27

14時40分頃

柳沢地区コミュニティセンター北側500m付近でクマ1頭が目撃された。 学校用務員 なし 関係機関にて対応 ⇒発見に至らず対応終了
15 R7.5.27

10時45分頃

柳沢地区コミュニティセンター東側800m付近で子グマ1頭が目撃された。 地域住民 なし 関係機関にて現地周辺のパトロールを実施 ⇒発見に至らず対応終了
14 R7.5.27

7時40分頃

ふるさと交流館東側500m付近でクマ2頭が目撃された。 登校中の小学生 なし 関係機関にて現地周辺のパトロールを実施 ⇒発見に至らず対応終了
13 R7.5.22

11時40分頃

滝沢浄水場西側付近でクマ1頭が目撃された。 通行人 なし 関係機関にて対応 ⇒発見に至らず対応終了
12 R7.5.21

8時00分頃

滝沢浄水場東側付近でクマ1頭が目撃された。 盛岡西警察署及び市職員 なし 関係機関にて現地確認及び対応 ⇒発見に至らず対応終了
11 R7.5.20

16時50分頃

滝沢勤労者体育センター付近でクマ2頭が目撃された。 通行人 なし 関係機関にて現地確認及び対応 ⇒発見に至らず対応終了
10 R7.5.20

13時15分頃

柳沢小中学校の南東400m付近でクマが目撃された。 通行人 なし 関係機関にて現地周辺のパトロールを実施 ⇒発見に至らず対応終了
9 R7.5.16 18時40分頃 滝沢中学校北側の畑で、クマ3頭を目撃した。 地域住民 なし 関係機関にて現地周辺のパトロールを実施 ⇒発見に至らず対応終了
8 R7.5.14 16時30分頃 篠木峠の頂上付近にて、道路脇にいる成獣のクマ1頭を目撃した。 通行人 なし 関係機関にて現地周辺のパトロールを実施 ⇒発見に至らず対応終了
7 R7.5.2 10時45分頃 滝沢中学校と滝沢小学校の南側にある墓地付近にて、子グマ2頭を目撃した。 通行人 なし 関係機関にて現地確認及び周辺のパトロールを実施 ⇒発見に至らず対応終了

6

R7.5.1 16時10分頃 滝沢中学校と滝沢小学校の南側にある墓地付近にて、クマ2頭(親子と思われる)を目撃した。 通行人 なし 関係機関にて現地確認及び周辺のパトロールを実施 ⇒発見に至らず対応終了
5 R7.5.1 5時頃 盛岡北高校西側の諸葛川を北方面に移動するクマ1頭を目撃した。 通行人 なし 関係機関にて現地周辺のパトロールを実施 ⇒発見に至らず対応終了
4 R7.4.30 6時20分頃 盛岡北高校付近の団地内にてクマ1頭を目撃した。クマはその後盛岡月が丘方面へと移動して行った。 地域住民 なし 関係機関にて現地周辺のパトロールを実施 ⇒発見に至らず対応終了
3 R7.4.30 5時30分頃 大沢新道地内の田んぼにて、クマ1頭を目撃した。クマはその後北側へと移動していった。 通行人 なし 時間が経過してからの情報提供だったことから対応不可
2 R7.4.24 8時55分頃 高屋敷地内のれいたく苑付近にて、成獣のクマ1頭が目撃された。 通行人 なし 関係機関にて現地周辺のパトロールを実施 ⇒発見に至らず対応終了
1 R7.4.1 10時45分頃 大釜地内の栃内第二病院の東側にて、クマ1頭が目撃された。 通行人 なし 関係機関にて現地確認及び周辺のパトロールを実施 ⇒発見に至らず対応終了

令和6年度

 →クマ出没情報(令和6年度)

令和5年度

 →クマ出没情報(令和5年度)

令和3~4年度

 →クマ出没情報(令和3~4年度)