平成26年1月1日~滝沢市誕生!

『人口日本一の村』から『住民自治日本一の市』を目指して

 

 

画像3
ホーム > たきざわライフガイド > はたらく > 産業振興 > 滝沢市産業分野地域おこし協力隊

滝沢市産業分野地域おこし協力隊

地域おこし協力隊について

地域おこし協力隊は、都市から地域に移住した者が「地域協力活動」を行いながら、その地域への定住・定着を図るもので、総務省が推進している制度です。

「地域協力活動」は、地域力の維持・強化に資する活動となりますが、個々人の能力や適性及び各地域の実情に応じて決定するものとなっています。

地域おこし協力隊員は、各自治体の委嘱を受けて活動することとなっており、任期は概ね1年以上3年未満となります。

令和3年度には、6,015名の隊員(1,085自治体が受入)が全国で活動しています。

滝沢市産業分野地域おこし協力隊について

滝沢市産業分野地域おこし協力隊として、現在1名が活動中です。

【活動テーマ】

生産から製造・販売までの全てを市内で行う新たな市産品の開発

【活動期間】

令和3年度より委嘱し、現在2年目

【活動情報】

隊員の活動を随時「Facebook」で発信しています。

滝沢市地域おこし協力隊Facebookページ(外部リンク)

関連情報

【地域おこし協力隊が作成したPR動画】

「岩手県滝沢市の観る・食べる(YouTube)5分5秒」(外部リンク)

「滝沢市IPUイノベーションセンター(YouTube)1分7秒」(外部リンク)

イベント情報

【過去に開催したイベント】

滝沢市産業分野地域おこし協力隊と一緒にブドウの定植をしよう(写真で見るニュース)

募集情報

現在行っている募集はありません。


(このページの内容のお問い合わせ先)

滝沢市役所 経済産業部
企業振興課

電話019-656-6536
ファックス 019-684-5479
メール メールはこちらのページから

滝沢市役所

〒020-0692 岩手県滝沢市中鵜飼55 [ アクセス・地図 ] TEL : 019-684-2111 (大代表)  【各部署の業務と連絡先はこちらから

開庁時間:平日午前8時30分から午後5時15分まで(祝日、休日、12月29日から1月3日を除く月曜日から金曜日)

※毎週水曜日に午後7時まで窓口業務の一部を延長しています→詳しくはこちらをご覧ください

このサイトのご利用について