やさしさに包まれたまち滝沢

令和6年1月1日~市制施行10周年

 

 

画像3

鬼越蒼前神社

鬼越蒼前神社の写真岩手県は、古くから馬産地として知られています。江戸時代以前は、主として軍馬や騎馬として使われていましたが、寛政年間(1789年頃)から農耕用として農民が家族同様の愛情を注いで飼うようになり、人と馬がひとつ屋根の下で暮らす南部曲り家が造られました。こうした愛馬精神から自然に生まれたのが馬の神をまつる「駒形(蒼前)神社」です。

かつて蒼前神社の縁日は、端午の節句(旧暦5月5日)に開かれていました。この時期は田植え前の重労働が続くので、この日だけは仕事を休み、神社の境内で1日を過ごすという風習が生まれました。

時代とともに旧暦5月5日が田植えの最盛期とかち合うようになり、昭和33年からは新暦6月15日に変更されました。多くの方々に見てもらえるようにと平成13年から6月の第2土曜日に開催日を変更いたしました。加えて、昭和53年には、国から「記録作成等の措置を構ずべき無形の民俗文化財」に選定されています。

 御朱印・お守り販売等の受付について

年末年始、例大祭、6月第2土曜日に受け付けております。

どんと祭について

毎年1月10日の午前中に執り行われます。お札をお持ちになる場合は、前日(1月9日)までにお持ちください。





(このページの内容のお問い合わせ先)

滝沢市役所 経済産業部
観光物産課

電話019-656-6534
                 019-656-6535
ファックス 019-684-5479
メール メールはこちらのページから

滝沢市役所

〒020-0692 岩手県滝沢市中鵜飼55 [ アクセス・地図 ] TEL : 019-684-2111 (大代表)  【各部署の業務と連絡先はこちらから

開庁時間:平日午前8時30分から午後5時15分まで(祝日、休日、12月29日から1月3日を除く月曜日から金曜日)

※毎週水曜日に午後7時まで窓口業務の一部を延長しています→詳しくはこちらをご覧ください

このサイトのご利用について