クマ出没情報(令和6年度)
| 番号 | 出没日 | 出没時間 | 出没状況 | 通報者(目撃者) | 被害等 | 対応 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 59 | R6.9.27 | 16時20分頃 | 穴口地内の穴口公葬地付近東側で小さめなクマ2頭が目撃された。クマはその後、西側の諸葛川方面に向かって行った。 | 通行人 | なし | 関係機関にて現地周辺のパトロールを実施 |
| 58 | R6.9.25 | 7時40分頃 | 姥屋敷小中学校から北側約2kmの道路を横断する子グマ1頭が目撃された。クマはその後、林の中に入って行った。 | 地域住民 | なし | 時間が経過してからの情報につき対応なし |
| 57 | R6.9.19 | 11時50分頃 | 長太郎林地内の一本木中学校と一本木小学校をつなぐ道路でクマ1頭が目撃された。クマはその後、道路を横断し林に入って行った。 | 通行人 | なし | 関係機関にて現地周辺のパトロールを実施 |
| 56 | R6.9.19 | 3時45分頃 | 室小路地内のファミリーマート南側の道路上で、親子とみられるクマ3頭を目撃した。クマはその後、東側に隣接する雑木林に入っていった。(No.55と同じ場所) 9/20AM現地調査を実施、クマの存在は確認できなかったため、警戒態勢の段階は引き下げるが、罠設置・遊歩道の一部通行止め・センサーカメラでの動向観察は一週間程度継続する予定。【経過観察に切り替え】 |
通行人 | なし | 関係機関にて現地確認及び対応を実施 |
| 55 | R6.9.18 | 10時頃 | 諸葛川から室小路地内のファミリーマート南側の雑木林に入っていくクマ1頭が目撃された。その後クマが雑木林から出たところは確認されておらず、警察など関係機関で現場周辺を交代で見守りながら対応している。 9/20AM現地調査を実施、クマの存在は確認できなかったため、警戒態勢の段階は引き下げるが、罠設置・遊歩道の一部通行止め・センサーカメラでの動向観察は一週間程度継続する予定。【経過観察に切り替え】 |
地域住民 | なし | 関係機関にて現地確認及び対応を実施 |
| 54 | R6.9.18 | 8時15分頃 | 穴口地内の国分団地内で、小さめなクマ1頭が目撃された(付近複数目撃あり) | 地域住民 | なし | 関係機関にて現地周辺のパトロールを実施 |
| 53 | R6.9.14 | 17時過ぎ頃 | 大釜高森地内の滝沢勤労者体育センターから西側約1kmの川沿いで子グマ2頭が目撃された。クマはその後川沿いを移動し林へと入っていった。 | 地域住民 | なし | 関係機関にて現場周辺のパトロールを実施 |
| 52 | R6.9.12 | 11時15分頃 | 新鬼越池から北東約1km地点道路上で子グマ1頭が目撃された。クマはその後、林の中に入って行った。 | 地域住民 | なし | 時間が経過してからの情報につき対応なし |
| 51 | R6.9.8 | 16時30分頃 | 大釜高森地内の滝沢勤労者体育センターから西側約1kmの川沿いで親子グマ3頭が目撃された。クマはその後、林の中に入って行った。 | 地域住民 | なし | 関係機関にて現地周辺のパトロールを実施 |
| 50 | R6.9.7 | 6時00分頃 | 大釜高森地内の滝沢勤労者体育センターから西側約1kmの川沿いの木に登っている子グマ1頭が目撃された。クマはその後、林の中に入って行った。 | 地域住民 | なし | 関係機関にて現地周辺のパトロールを実施 |
| 49 | R6.9.6 | 14時20分頃 | 鵜飼石留地内の諸葛川付近で親子グマ3頭が目撃された。 | 通行人 | なし | 関係機関にて現地周辺のパトロールを実施 |
| 48 | R6.8.26 | 9時40分頃 | 外山地内の青山寺墓地前の市道~滝沢中学校北側の林に移動する小さめなクマ2頭が目撃された。クマはそのまま山へと入って行った。 | 通行人 | なし | 関係機関にて現地周辺のパトロールを実施 |
| 47 | R6.8.23 | 16時15分頃 | 長太郎林地内の一本木中学校と一本木小学校をつなぐ道路でクマ1頭が目撃された。クマはその後、道路を横断し林に入って行った。 | 地域住民 | なし | 関係機関にて現地周辺のパトロールを実施 |
| 46 | R6.8.22 | 7時45分頃 | 姥屋敷地区の姥屋敷小中学校から北側約1km地点の市道上をクマ1頭が横切った。クマはその後林の中に入っていった(周辺に民家はなし) | 通行人 | なし | 山林付近での目撃につき対応なし |
| 45 | R6.8.20 | 15時45分頃 | 元村地区内、石が森公民館南側の田の中でクマ1頭を目撃した。 | 地域住民 | なし | 関係機関にて現地周辺のパトロールを実施 |
| 44 | R6.8.16 | 17時頃 | 柳沢小中学校から北東に約600m地点で、クマ1頭を目撃した。クマはその後東側の林に入って行った。 | 地域住民 | なし | 時間が経過してからの情報につき対応なし |
| 43 | R6.8.16 | 17時頃 | 鵜飼安達地内相の沢キャンプ場より南へ約2kmほどの県道で体長1メートルほどのクマ1頭を目撃した。 | 通行人 | なし | 山林付近での目撃のため対応なし |
| 42 | R6.8.16 | 7時05分頃 | 巣子地内の滝沢東小学校南側の板橋安眠公葬地付近で、砂利道を横切る小さめなクマ1頭を目撃した、クマはその後付近の林に入って行った。 | 通行人 | なし | 関係機関にて現地周辺のパトロールを実施 |
| 41 | R6.8.15 | 20時10分頃 | 大釜高森地内の盛岡西リサーチパーク東側の市道をクマ2頭(親子と見られる)が横切った。クマはそのまま北側の林に入って行った。 | 通行人 | なし | 関係機関にて現地周辺のパトロールを実施 |
| 40 | R6.8.14 | 16時10分頃 | 姥屋敷地区内の新鬼越池の南側で、体長1メートルほどのクマ1頭を目撃した。クマはその後、近くの藪の中に入って行った。 | 地域住民 | なし | 関係機関にて現地確認を実施 |
| 39 | R6.8.11 | 16時10分頃 | 巣子地内の一本木中学校校庭側の道路わきで小さめなクマ1頭が目撃された。クマはその後、茂みに入って行った。 | 通行人 | なし | 関係機関にて現地確認を実施 |
| 38 | R6.8.9 | 11時20分頃 | 北部コミュニティセンター西側地点で、小さめなクマ1頭が目撃された。クマはその後、西側の林の中に入って行った。 | 通行人 | なし | 関係機関にて現地確認を実施 |
| 37 | R6.8.7 | 7時55分頃 | 巣子地内の滝沢第二中学校南の信号機がある交差点から南に約100mの地点の道路上で、小さめなクマ1頭が目撃された。クマは東側に向かって道路横断し、林の中に入って行った。 | 通行人 | なし | 関係機関にて現地確認を実施 |
| 36 | R6.8.7 | 6時30分頃 | 大釜沼袋地内の沼袋活動センター付近にて、小さめなクマ1頭が目撃された。クマはその後付近の森の中に入って行った。 | 通行人 | なし | 時間が経過してからの情報につき対応なし |
| 35 | R6.8.6 | 10時40分頃 | 大崎地内の滝沢市東部体育館から東側約300mの大崎踏切付近で小さめのクマ1頭を目撃した。クマはその後、北側の山林に向かって行った。 | 線路上で作業中の作業員 | なし | 関係機関にて現地確認を実施 |
| 34 | R6.8.5 | 16時40分頃 | 外山地内の滝の沢砂防公園内の駐車場で、子グマ1頭が目撃された。クマはその後、北側の砂利道を通って山の中へ入って行った。 | 地域住民 | なし | 関係機関にて現地確認を実施 |
| 33 | R6.8.5 | 15時50分頃 | 滝沢総合公園の西側の道路上でクマ1頭が目撃された。クマはその後、西側の林の中に入って行った。 | 通行人 | なし | 関係機関にて現地確認を実施 |
| 32 | R6.7.31 | 13時40分頃 | 滝沢総合公園付近でクマ2頭が目撃された。 | 通行人 | なし | 関係機関にて現地確認を実施 |
| 31 | R6.7.31 | 8時00分頃 | 鵜飼安達地内の姥屋敷小中学校から北側約500mあたりの市道で、道路を横切るクマ1頭が目撃された。 | 通行人 | なし | 関係機関にて現地確認を実施 |
| 30 | R6.7.30 | 18時30分頃 | 砂込地内の岩手県農業研究センター畜産研究所西側の交差点付近で大きくはないクマ1頭が目撃された。クマはその後、道路わきの茂みに入っていった。 | 通行人 | なし | 関係機関にて現地確認を実施 |
| 29 | R6.7.30 | 8時30分頃 | 鵜飼安達地内の姥屋敷小中学校から南側約500mあたりの市道で、道路を横切る親子連れのクマ2頭が目撃された。 | 通行人 | なし | 関係機関にて現地確認を実施 |
| 28 | R6.7.29 | 10時00分頃 | 鵜飼花平地内のロックガーデン敷地駐車場内で、小さめなクマ1頭が目撃された。クマは駐車場内をしばらく徘徊したのち、林へ入って行った。 | 従業員 | なし | 関係機関にて現地確認を実施 |
| 27 | R6.7.21 | 14時00分頃 | 滝沢勤労者体育センターから東側約1㎞の大釜釜口地内で親子グマ3頭が目撃された。クマはその後、北側の山に入っていった。 | 通行人 | なし | 山に向かっていることから対応なし |
| 26 | R6.7.18 | 12時20分頃 | 長太郎林地内の一本木中学校と一本木小学校をつなぐ道路で子グマ1頭が目撃された。 | 近隣住民 | なし | 関係機関にて現地確認を実施 |
| 25 | R6.7.18 | 8時30分頃 | いずみ巣子ニュータウン西側約500mの柳沢地内でクマ1頭が目撃された。クマは道路わきにいたが、横断することなく茂みに戻っていった。 | 通行人 | なし | 関係機関にて現地確認を実施 |
| 24 | R6.7.16 | 15時35分頃 | 巣子地内の一本木中学校東側約300mの道路でクマ1頭が目撃された。 | 通行人 | なし | 関係機関にて現地確認を実施 |
| 23 | R6.7.16 | 14時30分頃 | 後地内の陸上自衛隊岩手駐屯地西側約2kmの畑でクマ1頭が目撃された。 | 通行人 | なし | 関係機関にて現地確認を実施 |
| 22 | R6.7.16 | 11時00分頃 | 篠木地内の篠木坂峠で親子グマ2頭が目撃された。クマはその後、南側の山林に入っていった。 | 通行人 | なし | 関係機関にて現地確認を実施 |
| 21 | R6.7.5 | 9時30分頃 | 巣子地内の一本木中学校付近の交差点から北側約50mのあたりで子グマ1頭が目撃された。クマはその後、東から西へ道路を横断し山林に入って行った。 | 通行人 | なし | 関係機関にて現地確認を実施 |
| 20 | R6.7.5 | 5時30分頃 | 大釜風林地内の小岩井駅から盛岡駅方面へ出てすぐあたりで子グマ1頭が目撃された。 | JR職員 | なし | 関係機関にて現地確認を実施 |
| 19 | R6.7.4 | 10時50分頃 | 巣子地内の森林公園東側付近でクマ1頭を目撃した。クマはその後、北側の山林の奥に入っていった。 | 隣接する会社の従業員 | なし | 関係機関にて現地確認を実施 |
| 18 | R6.7.3 | 13時00分頃 | 砂込地内の岩手県鳥獣保護センター付近で大きくはないクマ1頭が目撃された。 | 通行人 | なし | 関係機関にて現地確認を実施 |
| 17 | R6.7.2 | 17時00分頃 | 上岩手山地内の馬返しキャンプ場の駐車場から約1km下ったあたりで道路を西から東に横断して山林に入っていくクマを目撃した。 | 通行人 | なし | 山に向かっていることから対応なし |
| 16 | R6.7.2 | 8時05分頃 | 鵜飼安達地内の姥屋敷小中学校北側五差路付近で、クマ1頭を目撃した。クマはその後、林に入って行った。 | 通学生徒 | なし | 関係機関にて現地周辺のパトロールを実施 |
| 15 | R6.7.1 | 19時05分頃 | 巣子地内の北部コミュニティセンター西側地点で、道路を横断する大きなクマ1頭を目撃した。 | 通行人 | なし | 関係機関にて現地確認を実施 |
| 14 | R6.6.28 | 10時30分頃 | 篠木鳥谷平地内の滝沢市篠木多目的研修センター裏の山林付近で大きくはないクマ1頭が目撃された。 | 地域住民 | なし | 関係機関にて現地確認を実施 |
| 13 | R6.6.18 | 16時15分頃 | 鵜飼花平地内の花沼公民館西側約1km付近で、クマ1頭と遭遇した。 | 通行人(生徒) | なし | 関係機関にて現地確認を実施 |
| 12 | R6.6.5 | 10時15分頃 | 後地内の国立岩手山青少年交流の家敷地内で、成獣のクマ1頭が目撃された。クマはその後目撃された場所裏側の林に入って行った。 | 施設利用者 | なし | 関係機関にて現地確認を実施 |
| 11 | R6.5.31 | 6時10分頃 | 大釜風林地内の小岩井駅から西側約300m付近の川沿いで成獣のクマ1頭が目撃された。クマはその後雫石町丸谷地方面へ行った。 | 地域住民 | なし | 関係機関にて現地確認を実施 |
| 10 | R6.5.30 | 21時35分頃 | 後地内の一本木小学校から西側約300m付近で道路を横断するクマ1頭が目撃された。 | 地域住民 | なし | 関係機関にて現地確認を実施 |
| 9 | R6.5.29 | 18時45分頃 | 大石渡地内の柳沢低区浄水場から約700m下った道路で子グマ1頭が目撃された。クマはその後道路から山林の方に入っていった。 | 通行人 | なし | 関係機関にて現地確認を実施 |
| 8 | R6.5.28 | 12時00分頃 | 砂込地内の岩手県農業研究センター畜産研究所鶏舎付近でクマ1頭が目撃された。 | 施設職員 | なし | 関係機関にて現地確認を実施 |
| 7 | R6.5.28 | 7時30分頃 | 柳沢地内の柳沢コミュニティセンターから東側約500m付近で子グマ1頭が目撃された。 | 通行人 | なし | 関係機関にて現地確認を実施 |
| 6 | R6.5.24 | 17時00分頃 | 巣子地内の岩手県立大学正門周辺にてクマ1頭が目撃された。クマはその後道路を横断し、岩手県立大学正門の方に北進していった。 | 通行人 | なし | 関係機関にて現地確認を実施 |
| 5 | R6.5.24 | 7時30分頃 | 柳沢地内の柳沢保育園西側の県道にて、大きくはないクマ1頭が目撃された。クマはその後県道を横断し、南側の林に入っていった。 | 通行人 | なし | 関係機関にて現地確認を実施 |
| 4 | R6.5.22 | 6時20分頃 | 砂込地内のネイチャーセンター東側の市道脇にて、電柱で爪とぎしている成獣のクマ1頭を目撃した。クマはその後道路を横断し、東側の林に入って行った。 | 通行人 | なし | 関係機関にて現地確認を実施 |
| 3 | R6.5.16 | 13時10分頃 | 巣子地内の滝沢第二中学校南側交差点付近にて、大きくはないクマ(子グマではない)1頭が目撃された。クマはその後滝沢一本桜方面に移動して行った。 | 通行人 | なし | 関係機関にて現地周辺のパトロールを実施 |
| 2 | R6.5.9 | 不明 | 鵜飼花平地内の個人所有の牧場にて、牛舎の中に入り牛用のエサをクマに食べられた。 | 所有者 | あり(牛用の飼料) | 関係機関にて現地確認を実施 |
| 1 | R6.5.9 | 16時40分頃 | 鵜飼姥屋敷地内の相の沢キャンプ場付近にて、クマ1頭が目撃された。クマはその後付近の林に入っていった。 | 通行人 | なし | 関係機関にて現地確認を実施 |