マイナンバーカードの更新について

マイナンバーカードの有効期間は、発行日から10回目(18歳未満は5回目)の誕生日までとなっています。

マイナンバーカードの有効期限を迎える方は、有効期間の満了する日までの期間が3ヶ月未満になった日から更新手続ができ、マイナンバーカードの有効期限を迎える方には、有効期限の2~3ヶ月前を目途に「地方公共団体情報システム機構(J-LIS)」から「有効期限通知書」が送付されます。

  • マイナンバーカードの更新手数料は、従前のマイナンバーカードと交換することで無料になります。
  • カードの更新については、マイナンバーカード総合サイトもご確認ください。

「有効期限通知書」に申請書IDの記載のある方

「地方公共団体情報システム機構(J-LIS)」から送付された「有効期限通知書」の申請書IDの右側に、二次元コードが表示されています。
二次元コード読み込むことで、スマートフォン等からの「オンライン申請」や「証明写真機での申請」が行えます。
なお、オンライン申請や証明写真機での申請が難しい方は、同封されている「個人番号カード交付申請書 兼 電子証明書発行/更新申請書」に必要事項を記入のうえ、写真を貼って「郵便による申請」を行ってください。

「有効期限通知書」に申請書IDの記載のない方

「地方公共団体情報システム機構(J-LIS)」から送付された「有効期限通知書」の申請書IDの右側に、二次元コードが表示されていない方は、スマートフォン等からのオンライン申請や証明写真機での申請が行えません。
滝沢市役所本庁か東部出張所にお越しいただければ、二次元コードが印字された「個人番号カード交付申請書 兼 電子証明書発行/更新申請書」を交付いたしますので、交付後にスマートフォン等からのオンライン申請や証明写真機での申請を行ってください。
  • ご来庁が難しい場合、お電話をいただければ二次元コードが印字された「個人番号カード交付申請書 兼 電子証明書発行/更新申請書」を住民票の住所宛に転送不要で郵送します。

受付場所

  • 滝沢市役所本庁または東部出張所

受付時間

  • 受付時間は、平日の8時30分から17時までです。
  • なお、滝沢市役所本庁及び東部出張所では、毎週水曜日に19時まで窓口業務の一部を延長しています。(水曜日が祝日に当たる場合や、12月28日から1月3日までに該当する場合には延長は行いません。)
  • 土曜・日曜・祝日や年末年始(12月29日から翌年1月3日まで)には受付していません。
  • マイナンバーカードの休日窓口の開設についてはこちらをご覧ください。

必要なもの

  • マイナンバーカード
  • 送付された有効期限通知書(※お手持ちの場合)

パンフレット

マイナンバーカードの更新手続 

マイナンバーカードの更新手続パンフレット