学校教育の在り方に関する対応方針について(令和6年12月)

◇複式学級の学校を有する市内2地域において懇談会を重ね、子ども達にとって望ましい教育環境について協議をしてきました。

 令和6年12月、滝沢市教育委員会では、滝沢市全体の学校教育の在り方に関する対応方針を決定いたしました。

 内容は、下記のPDFファイルをご覧ください。

 学校教育の在り方に関する対応方針[420KB]

学校教育に関する地域懇談会の開催(令和5年度~)

◇滝沢市教育委員会では、「滝沢市の学校教育の在り方に関する報告書」を受けて、市内2地域において学校教育に関する地域の方との意見交換を実施しています。

皆さんのご理解とご協力をいただきながら、検討を進めてまいりたいと考えておりますので、よろしくお願いします。

令和5年度・令和6年度 学校教育に関する地域懇談会の開催
開催日時 名称 地域 内容

令和5年9月22日(金)

第1回学校教育の在り方に関する地域懇談会 姥屋敷地区 報告書の説明・地域の方との意見交換
令和5年9月25日(月) 第1回学校教育の在り方に関する地域懇談会 柳沢地区 報告書の説明・地域の方との意見交換
令和6年1月13日(土) 第2回学校教育の在り方に関する地域懇談会 姥屋敷地区 アンケート結果報告・地域の方との意見交換
令和6年1月20日(土) 第2回学校教育の在り方に関する地域懇談会 柳沢地区 アンケート結果報告・地域の方との意見交換
令和6年3月27日(水)

第3回学校教育の在り方に関する地域懇談会

姥屋敷地区

・姥屋敷小中学校の今後の方向性について・地域の方との意見交換

令和6年7月16日(火)

令和6年度第1回学校教育の在り方に関する地域懇談会

姥屋敷地区

・保護者アンケート結果報告・地域の方との意見交換

令和7年2月12日(水)

令和6年度柳沢地区学校教育の在り方に関する地域懇談

柳沢地区

・学校教育の在り方に関する対応方針・地域の方との意見交換

令和7年3月10日(月)

令和6年度第2回学校教育の在り方に関する地域懇談会 姥屋敷地区

・学校教育の在り方に関する対応方針・今後の流れ・地域の方との意見交換

滝沢市の学校教育の在り方検討委員会(令和3年度~令和4年度)

滝沢市教育委員会では、児童生徒にとってふさわしい教育環境など「学校の在り方」について総合的な検討を行うために「滝沢市の学校教育の在り方検討委員会」を設置しました。本検討委員会では、令和3年度から2年間に渡り協議を行い、令和5年3月に滝沢市の学校教育の在り方に関する報告書を作成し、滝沢市教育委員会へ提出しました。

内容は、下記のPDFファイルをご覧ください。

滝沢市教育委員会では、本報告書を受け、今後地域の方々との懇談を重ね、子供たちにとって望ましい教育環境を検討してまいります。