平成26年1月1日~滝沢市誕生!

『人口日本一の村』から『住民自治日本一の市』を目指して

 

 

画像3

戸籍に関する証明書

戸籍に関する証明書がオンラインで申請できるようになりました!!

   スマートフォンとマイナンバーカードを利用して、オンラインで戸籍に関する証明書を申請することができます。なお、証明手数料のほかに郵送料がかかります。

詳しくはオンライン申請のページをご覧ください。


オンライン申請はこちらから※パソコンやタブレットでご覧になっている方はスマートフォンで二次元バーコードを読み取ってください。


   戸籍謄(抄)本                                                             除籍謄(抄)本

                                       





   戸籍の附票





   身分証明書                                                                独身証明書

                                       

戸籍に関する証明書とは

  • 戸籍に関する証明書には、次のような証明書などがあり、戸籍届の受理証明書を除いては、いずれも本籍がある市区町村で証明書の発行を行います。 (滝沢市で証明できるのは、戸籍届の受理証明書を除いては、滝沢市に本籍がある方だけになります。 )
  • 主な戸籍の証明書は次のとおりです。なお、金額は滝沢市での証明手数料です。

証明書 種類

証明手数料

全部事項証明書(戸籍謄本)
→戸籍に記載されている全てについて証明するもの 

1通450円

個人事項証明(戸籍抄本)
→戸籍に記載されている人のうち、必要な人だけについて証明するもの

1通450円

除籍謄本
→戸籍に記載されている人が全員除籍された戸籍の全てについて証明するもの

1通750円

除籍抄本
→戸籍に記載されている人が全員除籍された戸籍のうち、必要な人だけについて証明するもの

1通750円

戸籍の附票の写し
→戸籍に記載されている人の住所の経歴などを証明するもの

1通300円 

身分証明書
→後見の登記・禁治産者・準禁治産者・破産宣告の通知を受けていないことを証明するもの 

1通300円

戸籍届の受理証明
→婚姻届などの戸籍届を市区町村が受理したことを証明するもの
→証明が必要な戸籍届を提出した市区町村で証明書を発行します

1通350円 

独身証明

→民法第732条「重婚の禁止」の規定に抵触しないことを証明するもの

1通300円
 

必要な手続

  • 窓口に備え付けの交付申請書を記入のうえ提出してください。

★ダウンロード:交付申請書(戸籍関係証明書等請求書)の様式

受付場所

受付時間など

手続に必要なもの

  • 手続にいらっしゃる方の身分証明書(官公庁が発行した本人の顔写真が入ったもの。マイナンバーカード・運転免許証・パスポート・住民基本台帳カード・身体障害者手帳など。)なお、上記の身分証明書をお持ちでない方でも手続きはできますので、窓口にその旨申し出てください。
  • 自分や自分の直系家族(父母・祖父母・孫・曾孫など)以外の方の証明書が必要なときは、その方の委任状が必要になります。
  • 委任状を必要としない正当な利害関係があるときには、個々にお話を伺いますので、市民課にご相談ください。

(このページの内容のお問い合わせ先)

滝沢市役所 市民環境部
市民課

電話019-656-6511
                 019-656-6512
ファックス 019-684-5383
メール メールはこちらのページから

滝沢市役所

〒020-0692 岩手県滝沢市中鵜飼55 [ アクセス・地図 ] TEL : 019-684-2111 (大代表)  【各部署の業務と連絡先はこちらから

開庁時間:平日午前8時30分から午後5時15分まで(祝日、休日、12月29日から1月3日を除く月曜日から金曜日)

※毎週水曜日に午後7時まで窓口業務の一部を延長しています→詳しくはこちらをご覧ください

このサイトのご利用について