地域人材育成ネットワークについて
盛岡市・滝沢市・矢巾町・紫波町では、都市型産業が集積する特色を活かして、新たに創業しようとする方、創業後間もない方を対象にした創業に対する支援及び地場企業の技術革新、新商品等の開発等の支援を行い、地域経済の担い手となる人材育成を図ることを目的として、「起業家塾@もりおか」、「各種セミナー」等を開催しております。
令和5年度起業家塾for Beginner(実務編)@もりおかを開催します!
盛岡市・滝沢市・矢巾町・紫波町では、共催で、起業するまでの実務的な流れ、起業後の会計・税務の流れ・概要を学ぶセミナー「起業家塾for Beginner(実務編)@もりおか」(全1回)を、本年度より新たに開催いたします。
開催日時:令和5年11月25日(土) 13時30分から16時30分まで(途中休憩あり)
場所:盛岡市中央公民館1階大会議室
(盛岡市愛宕町14‐1)
講師:土岐徹朗氏 (土岐経営支援事務所代表)
内容
カリキュラム
創業手続きの実務 | 税務・会計の実務 |
1.今どこまで来ていますか? | 1.何に対して税金が課税されるのでしょうか? |
2.組織形態を決めましょう | 2.日次・月次・年次の会計運用 |
3.株式会社の創業手続き | 3.簿記をどこまで知っておいた方がよいでしょうか? |
4.個人事業主の創業手続き | 4.青色申告決算書の見方 |
受講料:1,000円(受講日にお支払いいただきます。)
対象:盛岡市、滝沢市、紫波町、矢巾町内に自宅または勤務先(学校)のある方で、
1.起業や創業に関心のある方
2.新規事業を考えている方(既に事業を行っている方でも可能)
申込期限:令和5年11月13日(月) まで(必着)
申し込み:「受講申込フォーム」または「受講申込書の郵送」でお申込みください。
(1)「受講申込フォーム」で申し込む場合
盛岡市ホームページ内の「受講申込フォーム」よりお申込みください。
※盛岡市ホームページ(外部リンク)
(2)「受講申込書の郵送」で申し込む場合
「受講申込書」に必要事項を記入のうえ、送付願います。
「受講申込書」 (108KB; PDFファイル)
「受講申込書」 (18KB; MS-Wordファイル)
※申込先〒020-8530盛岡市内丸12番2号盛岡市立地創業支援室あて
※チラシ (676KB; PDFファイル)
受講者の皆さまには、受付時の体温測定、手指の消毒などに協力をお願いいたします。
今後の状況変化により、会場・内容の変更または中止となる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
起業家塾@もりおか(令和5年度)を開講します!
盛岡市・滝沢市・矢巾町・紫波町では、共催で「起業家塾@もりおか」を開講しています。
「起業家塾@もりおか」は、起業を目指す方や起業して間もない方、既に事業を行っている方で、これから新たな事業展開を考えている方などを対象に「事業立ち上げまでの手順」、「事業成功のための具体策」などの学習と「受講生が想定している事業のシミュレーションとブラッシュアップ」などを通して、創業や事業拡大のための考え方の整理、事業プランの熟度を上げていきます。
開催期間:全6回各18:30~20:30
第1回10月5日(木) 1.起業をするとはどういうことか? 2.起業のプロセスを理解する
第2回10月12日(木) 3.起業のプロセスを理解する
第3回10月19日(木) 4.事業の本質は,「顧客の要求を満たすこと」
第4回10月26日(木) 5.事業開発・商品開発の発想方法 6.最低限の数字管理 7.事業タイプ別の注意点
第5回11月2日(木) ワークショップ1
第6回11月9日(木) ワークショップ2
場所:盛岡市産学官連携研究センター会議室(盛岡市上田4-3-5岩手大学理工学部構内)
講師:田中紳也氏 (盛岡信用金庫地域応援課長)
受講料:3,000円(6回分 資料代含む)
※1回目の受講日にお支払いいただきます。
対象【抽選20名】:盛岡市、滝沢市、紫波町、矢巾町内にご自宅または勤務先(学校)のある方で、
1.起業や創業を考えている方
2.新規事業を考えている方(既に事業を行っている方でも可能)
申込期限:9月25日(月) まで(必着)
※申込多数の場合は抽選となります。
※受講の可否は、9月28日(木)までに決定します。
申し込み: 盛岡市ホームページ内の受講申込フォームよりお申込みください。
チラシ (1147KB; PDFファイル)
カリキュラム (104KB; PDFファイル)
QRコード (1KB; )
受講者の皆さまには、受付時の体温測定、手指の消毒などに協力をお願いいたします。
今後の状況変化により、会場・内容の変更または中止となる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
(このページの内容のお問い合わせ先)
滝沢市役所
経済産業部
|