(令和7年5月13日掲載)
市観光物産協会主催のたきざわ伝統芸能祭りが5月5日、チャグチャグ馬コの出発地点である鬼越蒼前神社で初めて開催されました。
当日はチャグチャグ馬コもお披露目され、郷土芸能を楽しみに訪れた人や家族連れなど、市内外から延べ約600人が会場を訪れました。
祭りには「篠木神楽保存会」「川前神楽保存会」「滝沢市さんさ踊り保存会」「大沢さんさ踊り保存会」が出演し、同神社の神楽殿で日頃の成果を披露しました。
また、ゲストとして、広報たきざわ令和7年5月号でも紹介された民謡歌手で本市出身の藤岡祐衣(ふじおかゆい)さんを迎え、岩手県民謡「チャグチャグ馬コ」をはじめ、郷土の音楽が披露されました。北上市からは行山流口内鹿踊(ぎょうざんりゅうくちないししおどり)が出演して、ダイナミックな「鹿踊」を披露しました。
正午からは、1等滝沢産お米5キロなど「市の美味しい賞品」が当たる抽選券付きの餅まきも行われ、会場は活気と笑い声にあふれていました。
祭りを主催した市観光物産協会は「チャグチャグ馬コ行進の出発地点である鬼越蒼前神社で、市の伝統芸能を披露することで、市に伝わる伝統芸能やチャグチャグ馬コを広く紹介したい」と今回のイベントを企画した思いを話しました。
同神社から盛岡八幡宮までのチャグチャグ馬コ行進行事は6月14日(土)に開催されます。
(文化振興課作成)