やさしさに包まれたまち滝沢

令和6年1月1日~市制施行10周年

 

 

画像3
ホーム > たきざわ行政情報 > 情報発信 > 広聴広報 > たきざわ魅力発信推進室の取り組み

たきざわ魅力発信推進室の取り組み

たきざわ魅力発信推進室は「情報発信」「地域愛着醸成」の事業を二本柱に取り組みます

📸情報発信📸

広報たきざわや市HP、スマホアプリ「滝沢NAVI」の展開に加え、近年注力しているSNSによる発信もますます進めていき、それぞれの発信媒体の強みを生かした、戦略的情報発信に取り組みます。
また、本年度から出前講座にも登録するスマホ教室を展開し、情報格差対策も講じながら、幅広い世代の皆さんに市政や地域のヒト・モノ・コトに関する旬な「魅力」を届けます。


✨地域愛着醸成✨
市の建物などをペーパークラフト化した「滝沢市版まちづくりキット」やキャラクター「ちゃぐぽん」を活用し、楽しい思い出や充実した経験を育む機会を創出することで、滝沢への愛着醸成に取り組みます。


市公式SNSのご紹介

地域の皆さんと行政との情報交流を目指し、市公式SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)ページを開設しています。

 📹 YouTube

Twitter


Instagram


 💭 Line

🎃今月の「#たきざわ日和」🎑

市では、地域で活躍する皆さんのことや面白いイベント情報、旬な出来事などを、より多くの皆さんに親しみを持って知ってもらいたいという思いから、さまざまなSNSを活用して情報発信しています✨

その取り組みの一環として、広報たきざわに掲載した記事を市の各SNSの投稿と連動させることで、記事の内容を拡張する「#たきざわ日和」という取り組みを令和4年度から始めました!
記事中、下の図のように、「Y」「T」「I」のアイコンが付いているものがあります。これは、対応するSNSに、その記事に関する取材の裏側や、記事ではお届けできなかった写真、現場の様子や出演者の人柄をよりリアルにお伝えできる動画を投稿していることを表しています📝

Y:YouTube、T:Twitter、I:Instagram

記事と併せてこれらの投稿を見ていただくことで、さまざまな角度から市の情報をお楽しみいただけます。各SNSをフォロー、チャンネル登録の上、ぜひお楽しみください!✊

「Y」:今月の関連動画

🌞7/18UP!🌞

🏔【市長が岩手山へ!】岩手山 山開き2023★広報たきざわ2023.8月号👟

🌞7/27UP!🌞

【赤外線カメラが捉えた①】親子連れのクマ・広報たきざわ2023.8月号

【赤外線カメラが捉えた②】親子連れのイノシシ・広報たきざわ2023.8月号


✨YouTube「滝沢市役所ちゃんねるでは「#たきざわ日和」以外のHOTな動画も続々と公開中!



(このページの内容のお問い合わせ先)

滝沢市役所 企画総務部
たきざわ魅力発信推進室

電話 019-656-6562
ファックス 019-684-1517
メール メールはこちらのページから

滝沢市役所

〒020-0692 岩手県滝沢市中鵜飼55 [ アクセス・地図 ] TEL : 019-684-2111 (大代表)  【各部署の業務と連絡先はこちらから

開庁時間:平日午前8時30分から午後5時15分まで(祝日、休日、12月29日から1月3日を除く月曜日から金曜日)

※毎週水曜日に午後7時まで窓口業務の一部を延長しています→詳しくはこちらをご覧ください

このサイトのご利用について