盛岡版図柄入りナンバープレートの寄付金の活用方針等のお知らせ
盛岡版図柄入りナンバープレートの寄付金の活用方針等について、次のとおりとすることが、盛岡版図柄入りナンバープレート普及促進協議会会長(盛岡市市長公室企画調整課長)より示されましたので、お知らせいたします。
事業実施年度
令和7年度に寄付金活用事業を実施予定とします。
目標寄付金額
令和5年度から令和7年度までの3年間で1,059,600円を目標とします。
寄付金の活用方針
実施事業は、令和6年度に公募にて決定します。事業は下記を中心に検討します。
・盛岡地域5市町内の小学校で使用する交通安全教室の教材の購入
・盛岡地域5市町内の小学生や高齢者等を対象とした反射材着用促進事業
・盛岡地域5市町の観光PR用の動画の作成
・外国人に向けた盛岡地域5市町の観光パンフレットの作成
(実際に実施する事業は、これらに限定せず検討可能)
なお、詳細は 盛岡版図柄入りナンバープレートの寄付金の活用方針等について (133KB; PDFファイル)をご覧ください。
盛岡ナンバー導入のお知らせ
「盛岡ナンバー」の導入が決定し、平成26年11月17日(月)に交付が開始されます。
自動車の新たなナンバープレートの名称:盛岡
対象となる地域:盛岡市と八幡平市、滝沢市、紫波町、矢巾町
対象となる車両:乗用車(3ナンバー・5ナンバー)、軽自動車、オートバイ(126cc以上)など
なお、詳細は国土交通省HP(http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha06_hh_000039.html)をご覧ください。