令和元年度滝沢市「栄養バランス弁当コンクール」を開催しました
市民がおいしく食べて気軽に健康づくりができるよう、滝沢市内のお弁当屋さんを対象に令和2年2月26日(水)に滝沢市役所で審査会を行いました。応募があった2社を審査し、滝沢市栄養バランス弁当に認定しましたのでご紹介します。主食・主菜・副菜の割合のバランスがとれており、野菜やいも等を使った副菜を140g以上使用し、塩分が3g以下となっています。
入賞したお弁当の注文先等の情報はこちらをご覧ください (369KB; PDFファイル)。
最優秀賞
株式会社 フードアトリエ (滝沢市牧野林1011−7)
販売者からのメッセージ
調味料に地元の麹や甘酒を使用。普段食べている食材にひと手間加え、彩り豊かに食材自体の色だけで表現しました。
当店は、会話が生まれる食の環境づくりに取り組んでいます。通常は決まったメニューがなく、お客様との対話の中で、提供する内容をお作りしています。
優秀賞
たきざわキッチン (滝沢市下鵜飼1−15 ビッグルーフ滝沢内)
販売者からのメッセージ
お米は冷めても美味しい低アミロース米「きらほ」、野菜やりんごなど、滝沢産にこだわりながらバランスの良いお弁当を作りました。
当店は、ビッグルーフ滝沢にある産直・レストランです。滝沢産の食材を中心に使用して、体に優しい料理・お弁当をご用意しています。
審査会の様子
開会式
審査員は市代表者、盛岡大学栄養科学部教授・学生、市商工会代表、市自治会連合会代表、市食生活改善推進員連絡協議会代表の8人で構成しました。
試食審査
表彰式
最優秀賞 フードアトリエ様
優秀賞 たきざわキッチン様
審査員長より講評
佐藤ななえ審査員長(盛岡大学栄養科学部教授)より、工夫されていてそれぞれによかったが、主菜と工夫において最優秀賞作品のほうにメリハリがあった。これを機会に市民に販売して栄養バランスのよい食事を摂る機会になるとよい、との講評がありました。
集合写真
(このページの内容のお問い合わせ先)
滝沢市役所
健康福祉部
|