やさしさに包まれたまち滝沢

令和6年1月1日~市制施行10周年

 

 

画像3
ホーム > たきざわコミュニティ > 地域のお知らせ > 地域まちづくり > 東部地域まちづくり推進委員会

東部地域まちづくり推進委員会

東部地域まちづくり推進委員会
【委員数】44人(男性34人/女性10人)【自治会数】4
全域が都市計画区域の川前地域は、巣子と滝沢駅前に2つの市街化区域があります。巣子では、巣子葉の木沢山地区地区計画・巣子富士見地区地区計画など、滝沢駅前にも地区計画が定められています。地域の南北方向に国道4号とJR東北本線が走っています。東部地域は、岩手産業文化センター、森林公園、野鳥の森ネイチャーセンター、ポニースクールなど、県民が利用する施設が集中しており、平成10年には岩手県立大学も開学しています。また、岩手大学農学部附属滝沢農場・演習林、独立行政法人家畜改良センター岩手牧場、岩手県畜産試験場など、農業研究関連施設が非常に多くあります。
目指す!
地域の姿

世代を超え、住む人みんなで創る、

ふれあいとゆとりの研究学園都市

基本方針1 文教・研究施設との交流・連携を深め、生涯学習などを楽しみ、心豊かに暮らしていける地域にしよう
基本方針2 巣子川を地域で大切にし、さらに地域内の恵まれた景観を維持することにより、思わず歩きたくなるような地域環境をつくろう
基本方針3 子どもから高齢者までが暮らしやすい生活環境と福祉のネットワークをつくろう
基本方針4 防災や利便性に配慮した道路ネットワークとともに、にぎわいとうるおいのある市街地を形成していこう
 地域の宝物
・岩手山、姫神山が良く見える ・森林公園、ネーチャーセンター
・ポニースクール
・国道沿いの花壇を作り、毎年何らかの表彰を得ている
・子どもや若い人が沢山いて活気がある
・新奥の細道、野鳥観察の道 ・文教地域
・巣子川にイワナがいる・自然が残っている(キジ、トンビ)
・滝沢第二小学校にリスがいる。 ・北上川からの川霧

▲巣子川
~東部地域まちづくり推進委員会これまでの事業~
高齢者のセフティネット形成事業 実施年度
H15~

↑写真提供盛岡タイムス社→
「緊急対応カード」を福祉部で考案し、盛岡農業高校生活福祉科の生徒に協力を頂いて作製、大人用と子供用の2種類を全6,300世帯にH21年10月配布しました。
体調を崩した人のために、駆けつけた人がすぐに緊急連絡できることが目的です。

▲南巣子保育園の土手にヤマユリを植栽・看板を設置
植物での安らぎ地域づくり推進事業
▲ヤマユリの球根をプランターに植え付け作業中
実施年度■H15~
村の花であるヤマユリを公共施設を中心に植え始め、年々その活動の範囲を広げています。現在巣子親子広場、南巣子保育園、巣子駅、他99ヶ所に植栽され、管理しています。
植栽地には、「ここは村の花ヤマユリの植栽地です」といった写真付き看板を作って設置しました。

▲EM菌培養液の投下作業
巣子川水質改善事業
▲EM菌培養液の作成作業
(年7回)
実施年度■H15~
巣子川の清流化をめざして6年間。環境部員によるEM菌培養液の作成、投下を中心に取り組んでいます。ホタル、イワナの復活など徐々に成果が見られるようになりました。

 ページの先頭へ

滝沢市役所

〒020-0692 岩手県滝沢市中鵜飼55 [ アクセス・地図 ] TEL : 019-684-2111 (大代表)  【各部署の業務と連絡先はこちらから

開庁時間:平日午前8時30分から午後5時15分まで(祝日、休日、12月29日から1月3日を除く月曜日から金曜日)

※毎週水曜日に午後7時まで窓口業務の一部を延長しています→詳しくはこちらをご覧ください

このサイトのご利用について